だった我が家、、、(~_~;)
お陰様で、回復へ向かっています。
元気玉を投げてくださった方々、
応援いただいた皆様、ありがとうござい
ましたm(__)m
大量のヨダレが出た時は、どうなる事か
と思いましたが(@_@;)
頑張って乗り越えてくれました。
ただ、やはり食欲はなく、昨日も点滴
(+抗生剤)の為通院。
そりゃ、熱が出たのも初めてで、想像
以上に体に負担が掛かってただろうし、
すぐ元通りなワケないよね、、、
ようやく昨日、病院から帰ってすぐに
自らカリカリを食べ始めてくれて、少し
ホッとしました(;∀; )
夜、ウェットフードを出したけど、それ
はほとんど口をつけず。大好物の焼き
カツオを近づけてみると、クンクン♪
好反応(°▽°) それでも1本の3分の
1食べたかな〜?程度でした。
私が台所に立ってご飯の準備を始めたら
みんにゃと一緒について来て待つように
なったし、徐々にでも食べたい気持ちは
出てきた‥てとこかな?
まだまだ量は全っ然少ないけど。
ゆっくりいこうか、ライム。
今日のライムです
↓

お顔はもうスッキリしてますが、まぁ
普段のライムが10とするなら、まだ
2から3‥ぐらいかな〜?
先生には、ご飯が食べられればもう薬も
必要ない、もし食べられずしんどそうに
していたら、点滴に来てください―
と言われました。
“ご飯食べれたら、もう病院行かなくて
いいからね”と、ライムに何度も耳打ち
してます(笑)
さすがの大人しいライムも、ストレス
だったんでしょうね‥ 昨日、一昨日は
点滴中、逃げようともがくので、抑える
のが大変でした(^_^;)
そうそう、風邪っぴきになった最初の
2日間、おちっこはきちんとしてくれて
たんですが、異様に色が濃ゆい(;゜0゜)
先生に聞いたら、念の為検査したほうが
いいと言われ、翌日何とか採取し調べて
もらいました(その時はもう色も普通の
黄色に戻ってました)。
結果は特に異常なし―
一時的に酷く脱水症状を起こしていたの
だろうという事でした。ふぅ〜
同じ空間に居て、今更意味ないかぁ…と
思いつつ、他の子達がライムと濃厚接触
しないよう、気をつけてました。
でも偉いもので、みんにゃ遠巻きに顔を
覗いたりはするけど、それ以上は近づか
ないんですよね。いつもと様子が違うの
は、感知してるんでしょうね。
それでも、ライム大好きなシナモンは
ちょろちょろ見に来るもんで('~`;)
“ごめんね、シナモン。ライムは今具合
悪いから遊べないよ”―
と、間に入って止めてたら、、、
↓

こんな感じで(^o^;)
距離を開けて、寝てるライムをしばらく
ジーッと見守ってました・゚・(ノ∀`)・゚・
優しいネ。
元気になったらまたふたりで走り回って
遊んでネ。
うちの緊急事態でいっぱいいっぱいだっ
たので、世の中の緊急事態の事、一瞬
忘れかけてたけど(;゜∇゜)
宣言発令されてから1週間経ったのね。
で?何か益々増えてね?感染者数、、、
私ら無理矢理仕事止められて、意味ある
んですかね? またダラダラ延長するな
んて許さんからねー!(`□´)
しかし、HDDの録画を見たり、保存したい
ものはDVDへ移して整理していたり、部屋
の片付けしてたら1日あっという間。
今のうちにいろいろ‥て考えるけど、考え
てる程結局何も出来ない気がする(;´∀`)
みんにゃのお陰で、クサらずに過ごせて
ますよ。

感謝、感謝ニャり(^^)
最近のコメント