銀次郎が我が家にやって来てくれて間も無く一年。
6月4日だったよね♪
こないだ生誕1年のお祝いはしたばかりですが、
日々の成長に感謝しつつも今日までの間にはちょっと体調面で心配な事もありながら日々をマイペースで過ごしている銀次郎。

心配事ーその1
最近、急激な嘔吐!
朝まで元気にご飯も食べていたのに昼ごろに朝のご飯を全てリバース‼️
猫ながら滅多に吐かない子なのでそれだけでも狼狽える人間共。
狼狽える人間どもを尻目に3時間ほどの間に立て続けに合計5回も吐きまくりました。
もう病院にーーーーーーー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
銀次郎は病院がキライです。
病院が嫌いというよりはいつも過ごしている環境以外はすべてキライです。
我が家に(オスですが)輿入れしてきた時は生家から約2時間ほどの距離でしょうか、、その引越しの間はなんともおとなしく移動を満喫していたかのようにおとなしかったとききました。
(保護主さまのおかあさまも同行してくださり遠路の道のりをストレス無く配慮くださったおかげだと思っております。)
その後度々ワタクシの都合で実家の里帰りに付き合ってもらったり、、、。
この一年に我慢させちゃったことも多かったかなあ、、と。
通院だけで銀次郎にはかなりストレスなんでしょうが、ここは人間のエゴで診察して頂きました。
今回は大事に至らず吐き止めと抗生物質頂き、
現在は良好に回復です。
ーーーーーーーーーーーーーー✂︎
人間と一緒にいる以上、
猫さんに我慢を強いてることってありますよね?
この思いは私だけでしょうか。
もちろん私の中で猫さん第1主義は鉄則です。
でも外出がキライな銀次郎を、、
たまにではあっても実家に連れて行ったり、、、
具合が悪いとはいえイヤがる病院に連れて行ったり、、、。
思い悩む毎日です。




最近のコメント