詳しい内容や経緯は またいつかお話するとして…😅
マンモグラフィとエコーを撮ってきて、1週間後の来週に その結果を聞きにいきます。
毎回ドキドキします。一度再発しているので😅
この内容でもしや?と思うかもしれませんが、ガンではありません。
希な病気で、私の通っている医療センターでも1年に一人いるかいないかぐらいの珍しい病気だそうで😣
病名は【葉状腫瘍】悪性もあるらしく、幸い良性でした。
その当時は????がいっぱい💧
腫瘍をとる手術をするにも、その当時私は娘を妊娠中で出来ず、出産後手術する事になったけど、それまでに腫瘍はどんどん大きく成長。
てっきりお乳が、張ってきていると勘違いしていた私…😅
結果、私の左胸は腫瘍でパンパン。
病院に行くと腫瘍だけを取るか、全摘かと判断しなきゃいけなくて…。
腫瘍だけだと再発の可能性はあるが、全摘だとその心配少ない💦
考えた結果は、やっぱり乳頭ごと無くなるは嫌だったので、腫瘍だけ取ってもらうことにしました。再発のしないことを願って😅
(やっぱりしちゃったけど…😅)
ただ大きくなってしまったので腫瘍だけを取っても、胸の中身がなくなる感じなので、しぼんだ風船のようになりました。
胸の再建手術を希望していたので、同時にその処置もしてもらい、何度も形成外科にも通って、今現在私の左胸はパックが入っています。
この病院も1年に一度通っています。
パックの寿命もあるので、そろそろかな?とも思っています。
と話が長くなりましたが、これくらいにして。
マンモグラフィはやっぱり痛い😣
左胸はパックが入っているので出来ないのですが、右胸を毎回。
小さい胸を寄せて寄せて…😆
脇から胸の下から動かせるお肉を頑張って。
「痛いですよね~~」「いや寄せるの大変ですよね~~」と会話😄
看護士さんは頑張って寄せてくれました😁
病院から帰るとジジは寝てました

が…その後すぐにニャーニャー。
昨日は雨で散歩してないので、お散歩に。
嬉しそうに出るので、私も嬉しくなります。
近所でも、「初めはビックリしたけど、この光景慣れた」って言われます😅
そのおかげで、話した事もない方とお話できたりしてます。
犬の散歩している方とか、猫ちゃんを飼っている方とか。
ついこの前、散歩させていたら「うちは5匹飼ってるんです。」と話しかけれ、別の日にその方の家だったみたいで、前を通ると 開かない窓からトントンって音がして、見ると以前話しかけれた方がいて、猫を抱っこして私に見せてくれているんです。
そちらは完全室内猫なので、5匹を代わる代わる万歳させれる猫ちゃん😸
ジジがいなかったら、話す事もすれ違っても顔すら知らないままだったでしょうね。
何かこういう出会いも良いなって思いました😁




何故かこのゴムサンダルが怖いジジ
ちょいちょい猫パンチ、そして後退り💦
最近のコメント