
だらしな~くご飯を食べるくーちゃん!かわいい!
抗がん剤の副作用で食欲が減退してくるようになりました。
その度、機を見ては「ご飯いかがです?」と口元に持っていくと渋々食べてくれます。
しばらくぶりの日記になりました。
6月は大きな問題はなかったものの、10回目の抗がん剤となるビンクリスチンで初めての嘔吐の症状が出ました。1周間ほどで収まりましたが、以来、肝数値が急激に上昇。今に至るまで正常値には戻っていません。
7月に入ってからは週に一度ほど、咳が出るようになりました。咳はリンパ腫発覚前に出ていた症状なので、嫌な予感が拭えません。
しかしそれでも、概ね元気にリンパ腫発症から202日目を迎えることができています!抗がん剤がよく効いてくれていてうれしいです。
6月度の治療費は34,320円。7月度は43,604円。1月からの合計は345,235円です。
くーちゃんは大分ゆっくりとプロトコールを消化しています。毎週病院で血液検査はするものの、数値が悪くて3週間休んだりしているので、まだもうしばらく抗がん剤は続きそうです。
5月からずっと、ノルくんの調子が怪しい日が続いています。
週に一度は毛玉を吐いている様子から、もしかしたら抜け毛が関連しているのか……と思うのですが。
病院で薬やラキサトーンをもらったり、ブラッシングを小まめにしても追いつきません。恐らくバリカンで刈るしかないのですが、暴れん坊と化すのでなかなかうまく行っておらず……。
ご飯をロイヤルカナンの消化器サポートに変えたら調子がよさそうなので、様子見しています。

ミャンマーは眩しいのが苦手でよく目を覆っています。かわいい!
最近、なにより好きな音が猫たちがカリカリを食べるときの「パリッ ポリッ」という音になりました。
聞こえてくるとにっこりしてしまいます。
なにごともなくご飯を食べてくれる。それだけでいいんです。最高です。
最近のコメント