北海道もひざしが暑い日はあるものの、風にはもう秋の気配を感じます。
うちのひまわりもぼちぼち咲き始めました。
朝顔はもう『ジャックと豆の木』状態で、天まで蔓が伸びるのではないかという勢い。
さすがに蔓を短くしたのですが、思い返せば私、朝顔って育てたことがないんですよ。
子どもの頃に実家で植えていて、花が咲いていたのもしっかり覚えているのですけど
大人になってから朝顔のタネを植えてというのはやったことがなかった…。
今回のも苗で買ったし。
ネットで調べたら、蔓はもっと早い時期に切らなければならなかったようで💦
ちゃんと咲いてくれるかなぁ。
西洋朝顔の『ヘブンリーブルー』という品種で、日本の朝顔よりは開花の時期が遅いらしいけど。
ひまわりも朝顔も盛夏の花というイメージがあったのですが、このまま行くと9月⁉️
もう秋じゃん。今はちょっとお花がさびしくなっている時期だからありがたいけれど😊

シャルル改、初代しゃる蔵 から残暑見舞いのご挨拶を申し上げます。
うちではVバラ(V字バランス)といわれるポーズで見得を切ったシャルルです😆
新体操の選手も真っ青な猫の柔軟性。
バキバキのオバさんとしてはうらやましい限り😄
みなさんが素敵な合成写真をのせているので、私もチャレンジしてみました。
前に練習でライちゃんをクラゲと泳がせてみたのですが、おばさんにはやっぱり難しいです💦
でも、老化防止にこういったことに取り組んでみるものいいかもです😆
ところで…

…なんだそうです。

ララちゃん、ダンボールで爪をとぐのが大好きなんですよ💦
アメによけいなお手本、見せなくてもよろしい😠
シャルはシャルでダンボールベッド兼爪とぎを食い散らかすという困った習性が😓
猫砂は飛び散らかすし、食べた後はフードが散らばっているし、スコちゃんは不器用⁉️
それともわざとやってる⁉️
うちの可愛い悪スコトリオです❣️
やらないだけ❗️といい切ったララルーのVバラ🤣

ある意味、キマっているとは思うけど、松羽目の舞台には乗れないね😆

う〜ん、それにしてもシャルのこの顔、隈取りをしたくなるような顔だ…
器用だったら、歌舞伎テイストの衣装や小物も作ってあげるんだけどなぁ〜😄
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント