
ムクゲの花に松ぼっくり、名前を覚えられなかった線香花火のような草。
外を歩く時にはさすがに半袖はアウトです。
夏の間は朝起きたら足元に丸まっていた寝具にもくるまって寝るようになりました😆
9月に入ってから季節の歩みが早くなったような気がします。
夫は今日、紅葉が見頃を迎えているということで大雪山系の山登りに行くとのことで午前2時に
家を出たもようです。(寝てました😅)
私はお出かけの予定がなかったので、シャルルをチックン(予防接種)しに病院に連れて行きました。
とてもお利口さんでした😊
体重は4,36kgでこれ以上増えない方がいいかな〜といわれました。
男の子だからね〜もう少し増えてしまうかも。
今、うちで一番体重があるのがシャルくんです。
…それにしてもっ❗️
高いですねぇ〜
シャインマスカット🍇
今年も高いなぁ〜
生筋子
食べたいけど、スーパーの売り場でしばしたたずむ。
この前、亡くなった親友のお墓まいりをした時にお土産にいただいたシャインマスカットが美味しくて〜
一日5粒くらいずつ、ありがたくいただきました😊
美味しかったから今度は自分で買おうかなと思ってスーパーで見たら、一房1500円〜2000円くらい😱
(後日1000円以下のを見つけたけど、つぶが小さかった😓)
特別に果物が好きというわけではないので、シャインマスカットはケーキにデコレーションされているのを
食べるくらい。
やっぱり、ケーキで食べるのとは別格の美味しさ💕
一房30粒としたら一粒50円〜67円。
この前もらったのは高そうだった…。
夫のお弁当に二粒入れたから、あれだけで100円〜134円⁉️
ものにもよりますけど、シャインマスカット一房でランチを食べてもお釣りがくるという
お値段ではないの‼️
でも1週間は楽しめるぞ。(一人で食べれば😈)
そんなことを悶々と考えて…結局プラム(500円くらい)を買った私😞
鮭もここ2、3年不漁らしく、生筋子がお高い😓
高騰していなかった時は、年に2、3回醤油漬けを作っていたのですが、去年は1回きり。
だって全体に粒は小さいし、これはと思ったものは3500円もしてました😱
シャインマスカットと同じく買うのに激しく悩みます💧
そうはいってもいくら醤油漬け買うよりは安いし…でも今日はやめようと帰ってきました😖

見方によっては、秋っぽく少し憂いを帯びた顔に見えますが、
遊びの途中で小休止しているライちゃんです😆
一対一で遊ぶので、力を蓄える時間が必要なんだそうです。

ライちゃんが遊ぶ時は居間のお隣の部屋でアメ・シャルとは隔離して遊ばせます。
しばらく遊んだらアメ・シャルと部屋をチェンジです。
ライちゃん、ターッと走って居間に行きます。
入れ替わったのを見ているはずなのに、ライちゃん居間でアメを探します。
特にソファーの下を念入りに。
最近はアメを待ち伏せするかのように自らソファーの下にこもっている時があります。
(ライちゃん、ちょっと性格悪いぞ〜😓)
そのうち、アメリが居間に入れろとカリカリと襖を引っ掻き始めるので、ライちゃんには2階に
行ってもらおうとしますが、眠くない時はソファーの下に隠れたり、写真のようにソファーに
しがみついてテコでも動かないよっていう態度をとることも😖
ここにもこじらせ気味の女子がいる我が家です😅
涼しくなって暴走家庭菜園のきゅうりもやっと勢いが止まりましたが、まだまだなっています。
この前、キューピー3分間クッキングで「なすと肉味噌のせうどん」というのをやっていて
「おお!」と思ったので作りました。

これはなすときゅうりと両方消費できるではないか⁉️
(キューピーのレシピにはきゅうりはなかったけど💦)
でもね、きゅうりを消費する一番簡単なメニューを夫から指摘されました。
「もろきゅうで食べれば?きゅうりっていえば、もろきゅうつけて食べるでしょ」
…ショック‼️
一番単純なメニューを忘れていた私😓
面倒臭いメニュー考えないで、毎日スティックにして食べればよかったんだよ‼️
ほんとにバカですよね〜
で、私最近はお昼に「もろきゅう」や「マヨネーズ味噌」できゅうりかじってます😆

ママちゃん、夏が終わったんだからそろそろカバーとかあったかいのにしたら〜
春から頑張って咲いた鉢植えのお花を少しずつ片付ける季節になりました。
来週、草木の回収があるから家庭菜園も撤収予定。
暴走きゅうりよ、さらばじゃ❗️😄
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント