ケイコとミミコはちっさい頃からおりこうさんに切らせてくれる。
プラはキャッキャッと怒り、バースはキーヤーウーワー泣き叫び、ローザはウーウーうなる。
もう大騒ぎだ。
バースは手足お尻顔周りのトリミングも加わるので、一層大声で泣き叫ぶ。
知らない人が聞いたら猫虐待で通報されそうだ。
最後に顔周りのブラッシングとおやつでご機嫌とり。
私はバースの首の後ろ側のにおいを嗅ぐのが大好き。
微妙に縮れ毛で、香ばしくほのかにナッツの香りがする。

他のにゃんずにはないにおいなので、ついくんかくんか嗅いでしまう。
最初は戸惑っていたバースだが、最近はあきらめたようでおとなしく嗅がせてくれる。
でも夫に嗅がれるのは我慢ならないらしく、キャアンと鳴きながら逃げるバース。
2年以上も一緒にいるのに、夫のことは嫌いらしい。

くんかくんかしていたら抱っこを要求された。
ドアップなぶさ顔。
異食防止の為に気が済むまで付き合い、痛めなあまがみもガマンガマンだ。
これからの季節、異食の基準を探りながら暖の取り方を考え中だ。
一方、我が家の長老プラちゃんは頭のてっぺんがもりもりしている。
我が家ではこのもりもりを若頭と呼んでいる。

グレジュリプラ時代、常にもりもりの若頭でブイブイいわしてたプラちゃんも現在14歳。

もりもりも少し小さくなったかな。
先週のこと。
人間の夕食が終わり、みんにゃの夜食を準備していたら、プラが他の子に酷く威嚇する声が聞こえた。
私達にも威嚇する。
直前にトイレでいきんでいたのをミミコがジャマしたらしい。
便秘でお腹が張って痛いのかもしれない。
2回嘔吐したので夜間救急へ。
先生がお腹を強く押しながら便をほぐし、そして注射を2本打った。
診察室に入るなり、虎のように吠えまくり、大暴れするプラを夫婦で保定した。
帰宅後怒りながらも少しずつ排便し、深夜1時過ぎに出しきったプラはようやく眠りについた。
翌日、かかりつけ医に相談。
10月から食べ始めた療法食を続けて、バターやチーズも試してみてとの返答だった。
夜間救急以来、療法食をあまり食べなくなり、好きだったチーズも食べたがらない。
大好きな本マグロの中トロだけは食べるけど、本マグロしか食べないのだ。
毎日便秘の為に本マグロを買うのは現実的ではないし、少しは出てはいるが決めてに欠ける。
そんな困った飼い主とスッキリしないプラちゃんに神が舞い降りた。
以前の便秘日記を読んでくれたユーザーさんから、ダイエタリーファイバーなるものを教えてもらったのだ。
ダイエタリーファイバーにダメもとでビオフェルミン顆粒をブラスしてチュールに混ぜてみたら抵抗なく食べてくれた。
あんなにサプリ系を嫌っていたのがウソみたい。
そして嫌がるお腹マッサージも怒られながら続行。
食べムラがあるので毎日ではないし、時間もまちまちだが、つるんとした便が出るようになった。
カチカチカサカサからつやつやつるんに変わった。やったー😃✌️
トイレを何度かうろうろしたり、嘔吐することもあるが、量を調整しながら様子を見ることにする。
プラは療法食を食べないし、少量のフードとおやつを私の手から食べている。
チュールは押し出してもスプーンでも食べず、私の指からなめている。
3年ほど前から器での食事を拒否するようになった。
理由はわからないが、プラなりのこだわりなのだと理解している。
ここで神ユーザーさんに大声でお礼を言いたい私。
しかし、神ユーザーさんはとても恥ずかしがりやさん。
それに私のようなクセが強いばばあと関わったことで迷惑をかけてしまったら…。
なのでお名前は伏せます。
○○さん、本当にありがとう❗️
プラちゃんは便秘から脱却できそうです‼️

先週、プラに激怒されたミミコ。
大好きなプラちゃんに怒られてミミコなりにショックを受けていた。
やっと一緒にねんねできて良かったね。
最近のコメント