

まる(顔がまん丸だったから)ちゃん
6歳
スコティッシュ
(まるちゃんはうちのこの場所、コキアの下が大のお気に入りだそうで、来年もここに来てもらえるようにしなくちゃ…ね😉)


あめ(雨の日に来たから)ちゃん
2歳
ブリティッシュ
お隣のご主人、うちにみかん🐱が来た時に「うちも猫飼おうと思っているんですよ!」と言っていましたが、社交辞令だろうと思っていました。
ところがその後、ほんとうにまるちゃんがやってきました😳。
ホームセンター内のショップで一目惚れ❣️
賛成していなかった奥様がもうメロメロ…🥰
「俺より喜んでるよ‼︎」と。
だって、無理もない、ほんとうにイケメンなんですもの…。
私もメロメロ😍
私が呼ぶと寄って来てくれるんです❣️
ご主人、毎日駐車場や庭で遊ばせているので、私も時々会わせてもらっているから、だんだん慣れてきてくれたようです。
最初、ショップの方がケージがあった方がいいと言ったので、ケージからのスタートでしたが、入っていたのは、少しの間だけ。
このケージは、(お隣→初めて猫を飼う知人→まりっぺ宅)
預かりする上で、とても助かっています🤗
うちでクー🐱を迎えてしばらくして、お隣さんにも、ニューフェイス🐱が…⁉️
飼おうと思って行った訳ではなく、何気に、ショップを覗いたら、一目惚れ‼️
「取り置きできますか?」と言ったら、「できません‼︎」と言われて、即決して連れ帰ったそう😅
リードを引っ張りながら低姿勢で(匍匐前進に近い)歩き、時にはリード付けたまま、脱走した事も…🤣。
やんちゃなあめちゃんも、一歳過ぎてから、少し落ち着いてきました。
あめちゃんも、呼ぶと寄ってきてくれます。
「あまり他の人の所に行かないんだけどなぁ…、おばあちゃんには怒られても行くのに、俺の所にはあまり来ないんだよ‼︎」と。
トイレ砂交換や掃除はご主人がお世話しているのに、不思議です🤔。
私自身、そんなに猫に好かれるとは思っていませんでしたが、預かりをしているうちに、知らず知らずに、猫から好かれる【なにか】が備わってきたのでしょうか⁉️
そうなら、預かり猫ちゃん達のおかげです。
頑張っている甲斐がありますね、嬉しい限りです💕。

先日お隣から、餅米と大角豆・栗を頂きました。
いつもお米を買っている農家から頂いたそうです。
ご主人はお料理もよく作る方で、大角豆の戻し方、お赤飯の炊き方も伝授してくれました。
おかげで、失敗せず上手に炊き上がりました。
直売所で、猫飼いの気の合う方が、レンコンを下さったので、家庭菜園の🌶🫑ときんぴらにし、モロッコインゲンのゴマ和え、手作りの甘酢生姜と出汁巻き卵など、おせちが入ってきたミニ重箱(ラップで包めば洗う手間無し)に詰めて、貸家時代にお世話になった大家さん(一人暮らし)に届けました。
お赤飯褒めて貰いました💮
最近のコメント