こちらは朝起きて寒いなぁ…と思っていたら日中はひざしがさし、屋根からポタポタと水滴の音が聞こえて
くるような日が続いています。

でもね、まだ根雪にはならないみたいだよ〜
先週末からカプの糖尿病治療で右往左往しています。
わからないことや上手くいかないことで焦ってしまい、ついつい嘆き節…😖

オイラ、ひどい目にあったんだよ😾
木曜日に検査の準備ができているということだったので、カプくんを病院に連れて行きました。
測定器をつけるため、半日の入院です。

お腹の右側の毛を剃ってパッチを貼り付けます。
これに測定器をかざすと血糖値が読み込まれます。
2週間計測しながら、適正なインシュリンの量を決めていくのだそうです。
カプくんは、一番少ない1mlからインシュリンを打ちます。
上はインシュリンと注射器、測定器
左下はパッチ 右下はインシュリンを打つためにお尻の毛を剃られたカプくん😿
カプくん、半日入院は相当ストレスをためたらしく、インシュリンを打ったのにもかかわらず
血糖値は測定器に出ないくらい上がってしまいました。(High)
ストレスで血糖値は急上昇するのだそうです。だから血液検査では糖化アルブミンという数値
(過去2週間の血糖値の平均値がわかるらしい)と尿に尿糖が出ているかで診断を確定するんだそうです。

10時半に連れていって17時にお迎え、注射のしかたや測定のしかたなど細かく説明を受けたので
帰ったら18時をまわっていました。
チームスコが心配して(?)くんくんしてつきまといます😅
病院では12時頃にインシュリンを打ったので、この日は夜中の0時に注射となりました。
早寝早起きの私としてはつらいのですが、初注射緊張でいつものうたた寝もできず😅
時々測定してみるものの、よほど病院が嫌だったのか、血糖値はずーっとHで測定不能😔
注射のしかたは説明は受けたものの 〜 皮を持ち上げてテント状にして皮下に打つ 〜
カプくん、ニャアと鳴いたところを見ると筋肉に刺さってしまったのかも😓
その後、寝室に連れていって寝たのですが、朝の5時に血糖値を測定してみたら82❗️😱
低血糖目前じゃないですかーっ‼️
あわててブドウ糖を口に入れました💦
病院に連絡して、昼12時のインシュリンはやめて夕方打つことになりました。
午後になると血糖値がまたじわじわ上がりだして19時にはもう400越え…
注射したものの血糖値は下がらず、翌朝の注射の後も夕方の注射の後も下がらず…
もう丸2日以上高血糖というありさま😭
たぶん、注射の失敗と思われます。ちゃんとインシュリンが入っていなかったのではないかと…😖
今朝は注射後2時間くらいで血糖値が下がり出しました。注射成功⁉️
…と、いうわけで右往左往💦しているところです。
さっき、尿検査したら尿酸もバッチリ出ているし…
この合間にピコラに強制給餌もしているので、なんだか頭がぐちゃぐちゃです。

糖尿病の治療生活に慣れるまで、しばらくは気の抜けない生活が続きそうです。
今日はなんだか弱気なことばかり書いてしまってすみません。
ご覧いただきありがとうございました😊
最近のコメント