久しぶりの更新となりました。
忙しさにカマかけて、いつの間にかネコジルシからも遠ざかっていました。
今年もあと少し。
1年なんて本当にあっという間なんですね。
今年は16年一緒に過ごしたトラとの悲しい別れがありました。
来月で一周忌です。
早いものです。ふとした時にそこにトラが居る様な…そんな気がしてならない時もたまにあります。
本当に心にポカンと穴が開いた様に本当に寂しくて悲しくて。
そんな時に、ネコジルシ里親募集で一目惚れした可愛い猫に出会います。
本当に本当に可愛くて。
これまでの日記に登場しております、もっちゃんです。
もっちゃんのおかげで毎日我が家に笑顔と癒しを与えてもらい本当に大切な愛しい存在です。
近々可愛いもっちゃんの姿を公開致します。
そして、夏、更に悲しい悲しい別れが訪れます。
私の大好きな祖母が亡くなりました。
94歳でもボケもせず物作りが大好き、たまに麻雀もやる、病気もしない元気なばぁちゃんでした。
ただ、転倒して充分に歩けなくなったので介護施設にて3年弱過ごしていました。
世の中はコロナ渦になり満足に会うことすら出来ず、来月は…再来月には…来年には…元気な姿をばぁちゃんに見せに行こうと思っていたのに…
8月介護施設にて、コロナクラスター発生。
ばぁちゃんもPCR検査を受け陰性。
しかし少しの微熱が続いた為再び検査をしたら陽性。
施設からばぁちゃんがコロナに感染しました。と連絡が来たのが8月13日
再び施設から15日に連絡
今息を引き取りました…
私達家族は、もう、は?って感じで
最期看取りも出来ず、お別れも出来ず、遺骨も拾ってあげられず…
私達家族がばぁちゃんに対面したのは小さな小さな骨箱に納められた姿でした。
コロナで亡くなるって、こういうことなんだ…
そう思いました。
94歳まで大きな病気一つせず、頭もしっかりしていて、100歳まで生きる。って笑ってたばぁちゃん。
何故コロナなんかで?
何故ばぁちゃんだったの?
コロナ感染防止の為、面会出来ません言ってて、私達家族、会いたいのに会えなくて。
それで何故にクラスター?
もう思うことは沢山。
最後は重い内容になってしまいましたが、今年はもっちゃんに出会えたこと以外はメンタルが脆くなってしまうことばかりで、仕事に打ち込むことで紛らわす日々でした。
だからネコジルシからも遠ざかってしまってました。
来年は可愛いもっちゃんの姿を時々ですが
アップしていきたいと思います。
では、皆さん良いお年を。
来年は皆さんにとって明るく素敵な1年になります様に…

最近のコメント