
ねぇ、おかあちゃん。
えー、また行くの?
さっきも行ったよ、プラちゃん。
ねぇねぇ。行こうよー。
じゃちょっとだけね。
プラちゃんはヒトのトイレに一緒に入るのが大好きです。
膝の上でもみもみ、ナデナデ、ポンポンのフルコースを希望します。
皮膚感を感じないとダメらしく、トイレ仕様になる私。
想像しないで下さい。

満足感にひたるプラじいさん。
この後、抱っこしてモコモコトンネルに入れてくれな圧。
無視していたら抱きついてきます。
抱っこきらいなのにねー。ニマニマ。
おかあちゃんはトンネルに突っ込みます。
とても嬉しいひとときです。
春ですねー。
プラ、ケイコ、ミミコ、バースとお誕生日ラッシュ。
ぽんぽんちゅーるあげましょ。
あとはケンタッキーと本マグロかな。
ミートソースのひき肉問題。
益々腹立ってきました。
"ほっとけよ。何でも言うこと聞くからわがままになるんだよ"
身内の夫が言うんだからそうさせてもらおう。
国産合い挽き肉に、和牛をフープロで粗挽きにして少しだけ作ります。
1人1回ぐらい食べられればいんじゃね?
そのぐらいなら捨てないだろうし。

カレーのお肉はこれ。
1キロ買いました。
チルド入れたら凍ったわ。

CAINZのタッパー。
ジッ●ロック以外はプラスチックが溶けると思っている義姉次女。
コンテナではなくジッパーバッグに適量を冷凍しろと言う。
かさばらないしすぐに解凍できるし捨てやすいから。
あげる時の思いやりだそうだ。
SDGsとは程遠いお考えをお持ちです。
やってらんね。
この容器、レンジ仕様だし、洗って使えるし、大好きな国産だ。
ささやかな抵抗。
最近のコメント