

動物病院の先生が念願としていた新規事業、
3月スタートが決定し、パンフレットも
出来上がりました。
障害のある方の社会参加の訓練を兼ねて
いろんなお仕事を経験してもらいながら
仲間やスタッフとの交流で、人間関係も
学んでいきます(就労支援B事業)

私の担当は小物作りです。
以前ネコジルシの日記で、素敵なシュシュ
が目に入り、作り方を教えて頂きました。
また譲渡会で他の保護主さん、預かりさんが
手作りしているギザギザシュシュも参考に
して形を変えたシュシュも作りたいと
思っています。
動物病院のスタッフからは、入院や手術来院の
犬や猫に退院時に付けてあげるバンダナのお話も頂いています。
今回の事業は、作品を販売して事業の運営
に役立てる目的もありますので、グッズを
手作りしている方のアイディアやヒントを
頂きたいと思い、お願いする事にしました。
シュシュ・術後服、また猫用のハーネス
(あまり販売されてない)など、使ってみて
良かった物を、型紙等で教えて頂けたら
嬉しいです💗
(先日、ある方の日記から、硬いエリザベスカラーの代わりの布シュシュのアイディアを頂きました)


他にも、プリザーブドフラワーや
ドライフラワーの制作。
野菜の水耕栽培や多肉植物・観葉植物の
育成も予定しています。
「こんな物を作ったら?」とか
「こういうのを育てたら?」とか
アイディアがありましたら、よろしく
お願い致します。
アイディアがありましたら、個別の私宛の
メッセージ(画像添付ができますので…)で
お送りくださるよう、お願い致します🙇♀️
最近のコメント