近頃は不安定な世界情勢の煽りもあって、物価は上昇続き。 ガソリン、電気、食料品と生活に欠かせないものばかり。 おまけに猫ちゃんのフードも値上げ続きですし。。。。
円安に振れても以前のようなメリットの部分は殆どなく、マイナス要素ばかり。。。。。
世帯収入が増える訳でもなく、先行き不透明感ばかりが膨らんできます。。。。。。
当然の事かも知れませんが [節約] というワードが頻繁に聞かれるようになりますよね。
なんですが
黒うめ家では [節約] は実質していません。。。
勿論、節約は大事だと思いますし 省けるものは
積極的に省ければそれに越したことはないとも思いますが。。。。。。。。
うめ家では 今 プールしている預貯金はリタイア後の為のもの。それはリタイアするまで続く訳ですが、では それ以外に 預貯金に回したり、節約 [光熱費や食費、遊興費] をしているかと言われれば していませんし、多分 今後もしないと思います。
何故か。
リタイア後の為の資金は必要ですから、その分はプールしていっておりますが、それ以上のことは必要に思っていないから。
お金というか財産全般ですけれど、それを持ってあの世にはいけませんし、私の場合なら息子ですが
彼の為にお金を残そうとも思っていないのです。
彼も一人前の大人です。
勿論、不動産や諸々は彼が引き継ぐでしょうが
彼の人生設計は彼自身で築いてもらわなければいけませんし、その為に私達夫婦が切り詰めて お金を残してあげようとは思っていません。。。。。
なので
物価は上昇傾向で 何かと大変ではありますけれど
だから[節約]とは考えていなくて
[なるようになる]
と 考えて持てる中で今まで通りに消費しています
し、どのみち ない袖は振れませんから。
けっして楽観的な思考で行き当たりばったりな訳ではありませんが、少なくとも現役の間はそういったスタンスなんです。
極端な言い方をすれば、お迎えの時までに使い切ってしまえるだけの生活資金があればそれでいいと思っているから。
などなど考えた時
個人的には 過剰な節約はしないでおこう という
結論に達したのであります。
人生は短いので なるべく我慢はしたくないです。
なんの為に働いているのか。。。。。。
黒うめ的には それは お金を自由に使うためなんです。
残す為ではないんですよね。
なんだかよく分からないお話になっちゃいました。
あくまでも個人的な考えであります💦

[信頼してるから 頼むぞにゃ😸]
❖
そんな事は 何も考えていなかった若かりし20代前半の黒うめが好きだった曲です。
アメリカン•バンドらしい、暗さを感じさせないバラード。 日本のミュージシャンは 中々作れない
曲調ですね。 日本人はバラードとなるとマイナー調にしてしまうから。
お目通し頂けた皆様、有難う御座いました。
最近のコメント