
コロナが流行っていても、私はまだかかっていませんでした。
ですが、とうとう私もコロナにかかりました。
多分オミクロン株だと思います。
私の感染経路は、家庭内感染です。
まずは家族がコロナ陽性になりました。
その日から、仕事は休み一切外に出てないです。
陽性の家族から他の家族に移り、同居してる4人ともコロナにかかりました。
まず、初期症状は喉の渇き、痛みでした。
鼻水や咳も出ることがありました。

最初は家族の陽性が判明したのは、金曜日の午前中です。それで濃厚接触者として、5日間の自宅待機でしたが、金曜深夜熱が出始め、38.9とかで辛くて生理痛の痛み止めを飲んだりしましたが、土日も熱は下がったり、上がったりで、2回薬を飲んでも、まだ熱が上がって来たので、今度は薬の種類を変えて飲みました。ようやく日曜日の昼には熱が出ることがなくなりました。
熱と同時に、倦怠感や体の怠さがあり辛かったです。
月曜日に病院で検査をし、陽性が判明したので、薬を貰い療養中です。
薬を飲み始めたら、咳や喉の痛みなども良くなって来ました。私は食欲もなく、ほとんど寝てましたが、ようやくご飯も食べ始めました。

家庭内感染はほとんど防げない。一人がかかっていたら、それから対策をしてももうすでに遅くて、かかってる方が多いと。ネットにも保健所の人にも言われ、危ないと思っていましたが、熱出たのもすぐでした。もうかかったなと観念してました。
家庭内感染を防ぐには、とりあえず陽性の人の行動範囲を狭くする。トイレは専用の。お風呂は1番最後。ご飯は別の部屋。
みんなマスクで。常に換気をする。こまめに消毒や手洗いうがいをする。
ごみや食器も気をつける。など。
中々難しくて全部は出来なかったですよね。
オミクロン株の特徴は喉の痛み!だそうです。
エアコンをつけて寝ることが多い人や、朝晩の冷え込みで喉が痛いと勘違いする人が多いらしいですが、コロナにかかってもそういう症状らしいので、皆さん気をつけてください。

また譲渡会に参加できなかった。にゃんたちが大きくなりすぎて、困ってます。笑
ご飯はネット注文、猫砂は友人に買って玄関に置いて貰いました。外に出ないのも根気がいります。
コロナになると不安になりますよね。誰かに感染してないか。症状は良くなるのか。外に出れないので、リフレッシュも難しい。私も職場の人に感染させてないか不安でした。いつもランチを一緒に食べてるので、でも大丈夫でした。良かったです。マスクは徹底してました、手洗いうがいも必ずしてたので、良かったです。
皆さんもお気をつけください。
私が言うのもなんですが、人は悪くなくて病気が悪いんですよー

最近のコメント