「辛いから嫌だ!」 「そうだよね!」 っていう会話を何十年もしてきました
でも この前 ファミレスで、恐る恐る食べてみたキムチが 美味しかったので、また食べてみたくなって、今日 初めて 買ってみたのです
美味しくて、ご飯が すすんでしまう(^▽^;) まずいなあ、いやいや、おいしいのです、こういうのを「やばい」っていう言い方をするんだな(^-^;
上品な 〇〇様なら、「やぼうございます(#^.^#)」なんて言うのかね、って いつも馬鹿々々しい会話をしています(^-^;
ああ、上品な方は そもそも「やばい」なんていう言葉は 使うわけもなく。。。
お祭り♂の 言葉を受け入れてて、損してたような気がしました
以前、犬の散歩をしてた時の話です、知らない婆さんと孫と すれ違い、婆さんは孫に言いました
「ああ、怖いねえー、ワンワン怖いねー(;゚Д゚)」
その孫は、犬は怖いもの、という認識になり、いつ、全てのイヌに当てはまるわけではない、という認識に変わるのか、と思ったわけです
そういうの、刷り込みって言うんですかね
昆虫も そうですよね、周囲が「気持ち悪いねー!」なんて言ってしまわず、本人に 好きか嫌いか気持ち悪いかを決めさせてあげたら良いんですよね
ああ、キムチひとつで こんなに長く話してしまい、今日も お付き合いくださいまして、感謝します<(_ _)>
💖
12:38
👩「おお、今日 仕入れてきた段ボール、早速 ほげちゃん🐱入ってるのか―(≧▽≦)💖」

大五郎🐶「母ちゃん、こっちこっち、全員が入るよ🎵」
💖

大五郎🐶「ねっ!、ヒーターに居る福ちゃん😼も 一緒に写る🎵」
💖
15:21
ルビィ😻「おっとっと💦」

👩「落としたのを先に食べてると、本体を取られちゃうよ(^▽^;) 例えば意地悪な母ちゃんに(^▽^;)」
💖
15:36
👩「あれ~っ? どっかで見たような図だなあ。。。」

👩「あ~あ、父ちゃんが撮った『盆踊り』だー(≧▽≦)💖」
💖
15:37
大五郎🐶・ブルボン🐤「一緒に写るー🎵」

👩「良かった、1枚で済んで(≧▽≦)💖」
💖
まだ外は 懐中電灯なしで歩ける明るさです(18:21)
明日は、9月なんですね、気が付いたら 10月になってたー、ってことのないように、一日いちにちを大切にしながら過ごして行きます(^^)/
💖
今の季節が好きな方も嫌いな方も、どうぞ、体調を崩さないように お気を付けくださいね(^O^)/🍀✨
本日も お付き合いくださいまして、誠に有り難うございました😀🍀💕🎵
最近のコメント