昔より猫は減りましたけど色んな物を大量に消費する毎日です。
最近とくにフードの値上げを強く感じる日々で、今の価格が高いのに来年、再来年は大丈夫なのかなぁ?と、不安に感じていました。
そこで私は今少しでも猫たちのフード、とくにウェットフードを備蓄しようと考えました。
Amazonのセール、楽天のマラソンなども利用して、我が家が買える値段、買っておきたい値段の物をここ数日大量購入していました。
猫たちのフードを買って買って買いまくり、その金額は私の1ヶ月の収入ぐらいになってしまいました。
自慢でもなく、お金があるからではなくて、お金がないからおこなったことです。
いまたくさん買ったところで足りるわけはなく、これからも備蓄プラス訳あり品などの購入は続きます。
いま購入している物、賞味期限が長い物で2年ほどあります。今から2年後まで使える物を蓄えておきたかったんです。
2年も経たずに食べてしまうかもしれないですが、買えなくなったから食べさせてあげれないということを猫たちにはしてあげたくないのです。
もちろん高くても購入する療養食もあり、全てが安くできるわけではありません。
私が購入している物、例えばアイシアのおさかな生活パウチ、値上げした今3パック入って1つ250〜300円になりました。
それを今まだ残っている旧価格の1つ200円以下の物を大量購入。
この先何年もきっと猫たちは居て、消費する物は必ずあって、値上げも続く可能性があるから、今私が猫たちにできることはやってあげたいと考えています。
長い目で見たら悪あがきなのかもしれないし、意味がないことかもしれなくて、自分に使うお金もケチって猫の物ばかり買ってる私は楽しみもない人生と人によっては思われるかもしれないけれど、物価高の今私が猫たちのちょっと先の未来を考えたことなのです。
猫たちと暮らすこと、それは私には責任があることだし、家に迎えたからには生活の維持をしてあげるのも責任と考えています。
この先おバカさんなので猫が増えるかもしれません。
TNRもするかもしれません。
先のことはわからないので💦💦
だけどもし出会ったなら、きっと手を出してしまう気がします。
いまたくさんの猫たちと暮らすことって、楽しいことももちろんあります。
だけど怒ったりすることも、呆れることも、ため息つくような出来事も・・・たくさんあります。
色んなことがある毎日ですが、色んなことを引っくるめて、それでも続けていくことしか考えてない今の私はまだまだ頑張れる気がします。

アメデオ、自分だけ電気毛布を満喫中。
最近のコメント