昨年の冬はコタローが全然水を飲んでいなかったのに気づかず脱水→点滴にしてしまったので、反省を込めて色々しているのですが。
その一環でぬるま湯を出したらぶんたががぶ飲みしたんですよね。
でもずっとぬるいままではない…という事で一度導入してみた「ヌルーミィ」。

飲むのは最初にあったかいの入れた時だけでした…。
ヌルーミィ、あんまり温まらないんですね…置いてるのが廊下ってこともありそうですが。
ちゃぷっと指を浸けてみても温かさを感じず、でした。冷たっ!ではないけれど、あったかーい!でもないっていう。多分そのまんま置いてるよりは少しは温かいのかもですが。
猫の給水道はまだまだ続く…。
さて、W杯の時にうちのテレビでアメバを見られないのかと試してみたんですけど(なお見られませんでした)、その際にYouTubeやアマプラは見られるのが判明しました。
なので見直してみた「かげきしょうじょ!」。
を、一緒に見てくれるコタロー。

「なんかないとるし」
なコタローでした。
いや泣くからね? なんならずっと泣くからね?
昔「けいおん!」の映画でも号泣したからね?
女子校育ちなものなので、女の子たちの「この一瞬にしか存在しない、けれど心の中で永遠にきらめき続ける日々」に弱いんですよね…。
「かげきしょうじょ!」は原作も読んでいて好きなのですが、単なる宝塚ものではなくてWヒロインの1人であるさらさちゃんの設定に捻りがあるのが面白い。
さらさちゃんと愛ちゃんが無事に2人で銀橋を渡れますように…。

「ぶんたはコタローとぎんきょーをわたりますね」
「めいわくです」
な猫ズ。
アマプラ、次は「その着せ替え人形は恋をする」を見るとして(原作読んでますが)、ガンダムの「水星の魔女」も見ないとなー。
確か春から「僕の心のヤバいやつ」が始まるはずなので、アニメも楽しみです。
ところで「進撃の巨人」のファイナルシーズンの本当のファイナル、いつやるんですかね…ファイナルシーズンって銘打っておいて終わらなかったのは白目になりましたが。
漫画も色々発売になりますし、今肩痛めてFF14にログイン出来ない状態ですがそれなりにオタ活忙しいです。笑

「あそんでないでねこにもかまえ」
「そのとおりです」
最近のコメント