3週間ぶりの日記更新です☆
ユーリさんはただいま、かくれんぼ中。

見~~つけたっ^^♪

お次はビニール袋の中ですか^^(笑)
そんなユーリ君、現在の体重は1.9Kgまで増加!
抱っこするとだいぶ重さを感じるまでに成長しました~(*´∀`*)
日によって差はあれどだいぶ体調も落ち着いてきましたが、
次々と悪さをするヤツラが現れるため、毎週の病院通い(*_*)
まずは天敵、お腹の虫。
虫を駆除する薬を飲み始めて1ヶ月。数がだいぶ減ったので
薬の投与をストップしてみると、数日後ゲリッピが再発・・・。
病院で検査をすると、今度はお腹の中で細菌が増殖しているとのことT T
しばらくはまた薬を朝晩投与し、様子見となりました。
お腹の細菌と平行して、今度は右耳に異常が!
突然、頻繁に右耳を掻きむしり頭をブルブルッと振るようになり
キレイに耳掃除をしてもすぐに耳あかで真っ黒になるので、
またまた病院で診ていただくと、今度は耳ダニがいるのを発見Σ(゚Д゚|||)!!
最近になり急激に体重が増えたことで代謝も良くなってきたため、
耳ダニが活発に活動し始めたようです; ;
先生に教えていただいた耳掃除方法は、
1)耳にイヤーローションをピューと入れてやり、お耳を30秒ほどモミモミ。
これが気持ちいいらしく、お目めがトロ~ンとするんです^^
2)コットンで奥の方までキレイに拭いてあげる。
3)あとは自分で頭をブルブルさせて水気を外に出すので、コレにて終了♪
これを毎日1回続けたところ、掻きむしることが少なくなりました(´∀`)ホッ
最近とても心配なのが、この子の兄妹(2匹)のこと。
お医者様が「虫(母体感染)も耳ダニもブリーダーのところで
もらってきたとしか考えられない。たぶん環境が劣悪なんじゃないか」と。。。
今ごろユーリと同じように苦しい思いをしてるんじゃないかと思うと
もう腹がたつったら(((≧皿≦;))))!!キー
この怒りを伝えないと気がおさまらないので
ペットショップの責任者あてに電話をしたんです。
ユーリの経緯と現状を話し、
「ブリーダーに抗議と改善要求の旨を伝えてほしい!」と。
でも「伝えます、ご連絡ありがとうございました~。」で、その後反応なし。
ハァ、この怒りはどこにぶつけたらいいんでしょう。。。
ユーリの兄妹が健やかに暮らしていることを祈るばかりです。。。
日記のタイトルどおり、一難去ってまた一難。。。
長~~~い目で根気よく治療していきたいと思います o(TヘTo)クゥ
あ、眠っちゃいそう^^ ↓↓

最近のコメント