
GW中、がっくんの右の犬歯の下辺りがヨダレで茶色くなってるのに気づき、「シャーッ!!」と云われた時にめちゃ臭くて…
本日、病院へ連れて行ってきました
(昨日は私の通院だったので行けず…)
歯肉炎でした…
がっくんが一緒に寝てくれなくなってたので気づくのも遅れてしまったようです…
がっくん、ゴメェ━━。+゚(゚うД`゚)゚+。━━ェン!!!!
ご飯普通にガツガツ食べて痛がってる素振りはなかったけど…
思えばがっくんが自分で来る時以外で私が近づくとダッシュで逃げてたし、なんかいつもより私の所に来るのが減ってたのが、予兆だったのかもしれませんねo(TヘTo) クゥ
おまけに、いつも体重5.0kg~5.1kgのがっくんが4.7kgに減ってました…
食べてたと思ってたけど、いつもより食べてなかったのかも…

今日は注射を打ってもらい、薬を処方してもらいました
参考程度に…
-------------------------------
診察治療 3500円
外用薬 800円
内服薬 2300円
-------------------------------
合計 6600円
-------------------------------
でした
ビビりのがっくんなので、錠剤はピルクラッシャーで潰してご飯に混ぜてみようかと思ってます
ジェルはマキシガードと書いてありましたが(先生はインターフェロンとおっしゃってたので混ぜてるのかな?)、あれは朝晩に口の中に入れなきゃいけませんので、多分がっくんはジェルだけでめちゃ嫌がると思いますにゃ…💦
薬入りのご飯…ちゃんと食べてくれますように…
ちなみに、リヒトとアルと風歌は錠剤は口の中に入れて飲ませられます
ラテは…そもそも私は触れないので無理ですね…(;-_-) =3 フゥ
いつか薬を飲ませる事になった時の為にも…私が触っても平気になってもらいたいものですね…

実はがっくんを病院へ連れて行くにあたり、口の中を診てもらう事が出来るのか不安でした
がっくんは捕獲された当日に去勢手術されて、数日後にうちに来たのですが、全く人になれてないので人になれる所から始めたので、うちに来てからワクチンの為しか病院へ行った事なかったのです
そのワクチンでもメッチャ威嚇してましたからね💦
『もし噛んだりしたらどうしよう…』とか思って、相談の電話をかけてから病院へ行きましたよ💦
でも…シャーシャー云う事もなく、洗濯ネットを開けて頭だけだして口の中を診てもらいましたが、何事もなくみせてくれたので拍子抜けしちゃいました(≧ω≦。)プププ
ワクチンの時のシャーシャー💢を覚えてて下さった看護師さんもスンナリみせてくれた事にビックリしてましたヾ(≧д≦)ノうひょひょ
がっくんの人馴れも…少しずつ進んでるのかもしれませんね~♪
相変わらず、相方が部屋に入ってきて「がっ」と云った瞬間に姿を消してますけどね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
あ、後、私も初めてがっくんの口の中を見る事が出来たワケですが…
がっくん、門歯が折れて欠けてました
多分…野良にゃん時代に折れたんでしょうね…
野良にゃんの生活は…過酷だ…

日中はまた暑くなってきましたが、朝晩はちょっと寒いので(5度)風歌はリヒトで暖をとってます(≧ω≦。)プププ
可愛いなぁ~💕

そして寒がりラテはストーブ前を陣取って幸せそうにしてます(〃^∇^)o彡☆あははははっ
今夜もストーブのとりこですよ~~~~~!!
さて…
私の通院もがっくんの通院も済んだので…
明日は帰って園芸作業しよ~っとO(≧∇≦)O イエイ!!
朝晩の気温が低いので、職場で預かってもらってる我が植物残り15鉢も持って帰れないし、室内の食虫植物や大鉢が外に出せません…
なので網戸の固定も出来ませんね…
(※簡易温室や大鉢を窓から外に出してから網戸を固定)
とりあえず…
夏に向けての園芸作業&置き場所の変更、頑張りま~っす!!
ただ、左足のアキレス腱炎はマシになってきたのに、右手の親指が使えなくなってます
痛みはさほどではないけど、どうもちゃんと動かせませんね…
母指CM関節症のせいだとは思うのですが…
昨年手術した右手のドケルバン病のように切ればいいと云うもんではないので…出来るだけ親指を安静にさせとこうと思います💦
仕事も趣味も園芸なので難しくはありますけどね…
さぁ…
準備して寝ますかね…
今日こそ今日のうちに寝る!!(予定!!)
最近のコメント