このところ週末に家から花火を見て夏を感じております。
琵琶湖周辺で上がれば遠くてもそれなりに見えるので、わざわざ見に出かける事は無くなりました。
暑いし、音大きいし、混んでるし...😅
さて、週末なので山日記。
今週(先週)のお山は『青葉山』に登ってきました。
福井県と京都府の県境になります。
ずっと自分の中で遠いイメージだったのですが、何度か登っている野坂岳(敦賀市)と距離的にはそんなに変わらない。と分かり、一度登ってみよう😃となりました。
低山ながらも良い眺めでした

周辺の山も素敵。

希少なオオキンレイカが咲いてました

岸壁には夏の定番コオニユリ

他にもホタルブクロやカワラナデシコなど
夏のお花が元気に咲いてました😃
この日も暑くて、森の中を歩いてる時はまだ良かったけど、尾根歩きで鉄梯子登ったり、岸稜を歩いている時は日光直撃で熱射病になりかけてました🥵
立ち上がった瞬間に"くら~っ💫"と白目向きかけては梯子の手摺に捕まったり、鎖を握り締めてました😅
下山後は道の駅にあるお風呂屋さんでクーリングしてソフトクリーム🍦食べてから帰ったのですが...

捨てんなしっ‼️😡
こんなん貼ってあるって事は頻繁に捨てられてるんでしょうかね?😩
ちょっとモヤッとした帰り道でした。
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀️
最近のコメント