筋肉痛の軟弱女、猫又三郎です😅
旅にでてました。標高高い所へ。
1500m超え。
何年ぶりだろう??
コロナ禍になる前も仕事の疲れで、行ってなかった気がします。
おかげで、、、、、、着いた日は大食いした後、夜中に寒くてお腹痛くなりました。😥
でも、行く前は夫婦喧嘩ばかりだったのに、行ったら結局、夫婦で満喫。
やはり、毎日35℃とか危険な暑さだと、人間喧嘩になりますね。
今回は2泊でしたが、1泊でも、お出かけって大切です!(#^.^#)
さて、今回も地名なしで日記書きました(笑)
まずは行きに高速道路SA・PAで撮った写真です。↓

わかる方、いるかな?
ミャウレンジャーは5年以上前に載せてるハズ🤭
②のSAで売ってます。超ヒント!🤣

結構、有名な牧場で高速道路のSAでも、ここの牧場の乳製品やお菓子が売っています(#^.^#)
ここのソフトクリーム、今までも何回も食べてますが、寒くて食べたくなかったり、日差しが強くてアイスコーヒーが飲みたかったりで、、、、
今回もコーンなしを1つ買って2人で半分ずつくらいです。😅💧

アカゲラさんです❤︎
沢山いるので、何回も撮影するチャンスがあって、帰りの日に運良く開けて、明るい場所で撮れました😄
今回、初めて日の出前に1人で宿を出て野鳥観察に行きました😁

この子の親は誰かな?分かりますか?
ほぼ親鳥と同じになってきてますね☺️
日本で繁殖してました😚
冬が待ち遠しいですね!
ジョウビタキさんです😍

二日目は1830mの所の遊歩道を歩いて蝶を撮ったり、鳥を撮ったりで満足したのに、、、、
三日目(帰る日)に1830mに車で行って、そこからわざわざ急勾配を降りて、滝を見に行ったりしました。
帰りは登り、、、、
股関節悪いうえに、行く前にカワセミ撮影で足首もグキっとしていたので、私はビクビクでした。😭
カメラはかなり重いので、リュックに入れてガッチリ身体に止めてました。
頑張っても鳥なんて、いやしない!!😤
入口付近と遊歩道の所の方が鳥がいました。😢
しかも望遠レンズすぎて、急勾配階段とか、キノコすら撮影出来ない😭
蝶も撮れない!!
今欲しい物はマクロレンズです。(笑)
滝も、特別好きなわけでないので、スマホでちょっと撮影。最終日は半日歩いて、ほとんど写真撮ってません😢
猫又は荷物が重いので、階段下りが辛かったのに、大猫は登りが辛かったそうです。💦
弱点の違いですね💦
戻ってから、大猫はギックリ腰😰
私は太もも筋肉痛で階段が降りれません😅
本当は小さいガラ類を撮りたかったのですが、結局、すばしっこくて綺麗に撮れず、、、、
帰宅時間が気になるので、諦めて帰りました。
でも、高い所には沢山いるので、秩父か富士五湖でまたリベンジです🔥
さて、私は何処へ行ってたでしょうか?
分かります🙄?
鳥しか撮らなくなってるから、ヒント乏しい🤣
それでも県はわかりますよね????
行った場所を当てた方は最近パソコンが得意のサスケ様からメッセージが届きます!😂
(冗談です👅 でも、入力したそうにしてます)
最近のコメント