
咲くのは夜だけ。数時間から一晩で終わると言われている月下美人。 しぼみながらも翌日の夜までいい臭いを放っていました。 ただし、いい臭いだと思っていたのは私だけ! 夫は風邪引き中で鼻が詰まっているときだったし、我が子は「花なんていい臭いだと思ったことがない!!」だし…( 一一)
いいよ、なんて言われたって! 私の育て方が悪いのか10年に1回くらいしか咲いてくれない我が家の月下美人。 久しぶりに咲いてくれていいことが起きそうな気がしてならない(^^♪と思いたい(^-^;
勤労感謝の日だった昨日は夫の提案で朝6時に起床、支度ができてから出かけたのが7時半。 またまた北海道神宮へ行ってエゾリス観察に行ってきました。 きっともっと早く行ったらもっとたくさん出会えたでしょうが、お昼に行った先週は1匹だけでしたからね。 今回はたくさんのエゾリスさんに出会えました。
その中の1枚がこちら。

本当になんてキュートなのでしょうか♪ 次に神宮行くのは1月かな、2月かな。 人込み、駐車待ちが嫌いな夫が年始に行くとなると遅くなるんですよね(;・∀・) また来年会いに行くね~(#^^#)
さて、休日に早起きして見たいものみて食材買って帰ってきても10時台。 お昼まで夫婦で庭作業。 私は2度目の藤枝剪定。
そこで思い出したのがゾッチャさんからアドバイスいただいたリース作り。 前回の分も含めて少し材料になりそうなツルが残っていたので数本をくるくる、時々パキッと音が(^-^;
あとはこの寒さで開きそうもないバラのつぼみが3つあったので切り取って刺し、つづじの葉も数枚刺しましたよ。 本当はもっとツツジの葉を飾ればきれいなんでしょうが、昨日はここまで。 どうでしょうか?自分では意外とうまくできたと思っているのですが(*^-^*)

過去クリスマスケーキについてきたサンタさんとトナカイの飾りも刺しました。
ゾッチャさん、ありがとうございました! 夫もツルだけの状態しか見ないで家に入っちゃったので完成を見てかわいいと思ったみたいで反応がよかったです。
来年以降も作ってみたいと思います(^^♪ でも前年のはどうしているのでしょうか?
午後からは家族に協力を申し出てクリスマスツリーを組み立て、飾りつけしました。 だってだんだん子供は無関心。 昨年は家族全員いる日にツリーをすべて一人でやって、作業中誰も部屋から出てこなくって、むなしくなり、「もうクリスマスはやらない!!」と怒り、悲しみ、むなしくなって落ち込みました。 だけどやっぱりキラキラ光るツリーが見たいから、今年はちゃ~んと協力を申し出ましたよ。 家族で組み立て・飾りつけしたいと。
言えば手伝ってくれるんですね。

でも女性は言わなくても手伝ってほしいですよね( 一一)
最後は今日もお昼ご飯を食べてすやすや眠る美々ちゃんを♪

今日は午後から予報通りの大荒れで、⚡稲光猛吹雪! 明日まで続くんですって(;・∀・) でも今年のような猛暑よりましだと思っているおばさんでした(*^-^*)
最近のコメント