なぬ?足を痛めた? 送られてから私がラインに気づくまで2~30分経っていたような(;・∀・)
すぐに夫に電話! こういう時は電話!! なのに我が子はラインでなぜ送る? なぜ電話ではないのでしょう(=_=)
仕事を抜け出し、高校まで迎えに行ってもらい、家で私を拾って整形外科へ直行。 夫もそのまま会社へは行きませんでした。
結果は…

骨折!!
ではありませんでした(;・∀・) ねん挫(^-^; この日から1週間ギブス生活。松葉づえが貸し出されました。
ねん挫もギブスで固め、固定したほうが治りが早いとな。
私たちの前に来ていた親子も捻挫だったようで、一足先にギブスを切る音が聞こえてきてました。
足の写真は後日記念に撮ったものです。
ギブスをして翌日には痛みもひいた、早く取りたい!!とわがこは言ってましたが、親としましては「何いっとんじゃ!!」です。
免許を持たない私にできることはほぼなく、1週間、夫が送り迎え。
1週間後の8日、予定通りギブスをとることができました。が、切り取るところは見せていただけませんでした(._.)
先生も驚く回復で、きっと軽症だったのでしょう。 全く人騒がせです。
修学旅行のあとでホント、よかったですよ。
さて、ギブス中に1度ドカン!と気温が低くなった日があって、我が家の花梅に霜が降りてきれいだったのでパチリしてみましたがどうでしょうか。

にゃん達は元気です。
床暖が入ってこの通り!

外の枯葉やスズメたちがやってきて外の動きが気になるココ。


札幌近郊は今のところまとまった雪が少なくて寒さ倍増です。 今週の中ごろには雪かきが必要になるかもです。
最近のコメント