

痛そうにご飯を食べてるハイジ😭
検査結果では抜歯も可能な状態でしたが、猫エイズのハイジに6時間近くの大手術がどれくらい影響するかは、やはり不明(ハイリスク)とのこと。。
内服薬では根治不可とのこと。
ステロイドは段々効かなくなってしまうし、薬によっては続けることで他の病(糖尿病)になってしまうかもしれないとのこと。。
最近、猫の口内炎でインターベリーという薬を使われるようになったので試して良いかも…とのこと。
あらかじめ自分でも色々調べてて、リスクふまえたうえて抜歯する気だったけど、、、
やっぱり医師からリスクについて話しを聞くと踏みとどまってしまう。。😭
ちなみに、旦那さんは抜歯も内服薬もやらない方が良いと思っているんだって。。😰
(どちらにせよ費用は私が出すけど一応ヒアリングした)
まぁ、
抜歯or内服薬のどっちが良いのか、現時点では、本当に誰も分からないんだなぁ。。
インターベリーって内服薬でハイジの寿命まで口内炎が治った状態が続くなら、ぜひそうしたいけどさ。。
その場しのぎにしかならないと思うのよ。。
やっぱり手術するなら、ハイジの体力的に早めが良いと思ってる。
だけど、手術後に体調崩してエイズ発症させてしまう可能性を考えるとやっぱり怖い。。
すでに『手術する』って方向で考えているのに、まだ手術日の予約を入れられてない😭
とりあえずインターベリーの購入だけ。。
因みにセカンドオピニオンと検査で約3万円かかった。
CT検査と手術するなら更に30〜40万円を覚悟しなきゃいけないらしい。
しばらく贅沢できないぞー😵



















3
最近のコメント