今回も私にとってはお初の病名。
前猫コテツ(子猫から飼う)には無かったことばかりで前猫さんが健康だったんだなぁ〜としみじみ思う今日この頃🙋
若年性歯肉炎とは、6〜8か月齢の子猫の永久歯に発症する歯肉炎の一種だそうです。
話は去年にさかのぼりますよ 。
2023.10月頃、ハクア、お口モゴモゴ段ボールを噛みちぎるなどの歯が生え変わる時の様子が見られるようになる。この頃少し口臭もありスマホ検索したら、生え変わる時に口臭があったりすると書かれていたのでさほど気にしていなかった 。

ハクアの乳歯 ゲット👍🎵❤️❤️
そして、2月別件で病院に行った時についでに口臭があると言ったらお口をカパッ 歯茎が左右共赤くなっていて歯肉炎と言われる😱え〜〜子猫で歯肉炎になるの?思わず先生に聞いたら、まれにそうゆう子もいるそうで・・・抗生剤を1週間のんだら歯茎の赤みも口臭も無くなったのでした🐱

めでたしめでたし‼️
そ〜いえば・・・ソルテも口臭あるわね。最近、ドライあまり食べない。お口カパッ😱 😱

だよねだよね‼️
一昨日病院行った時に診てもらえばよかった😞 二度手間なことしたな😵
抗生剤1週間のむ。餌皿共有したらうつるそうだ。餌皿は、直ぐ片付ければいいけど、水皿は2ヶ所あるけど・・・これは無理かも。
2匹が治っている状態でいることがだいじだね。それしかない❗
まめに口内確認して、口臭も気にしていかないとですね😃
また、1つ学びました。
最近のコメント