
昨年、たくさんの実をつけてくれた
庭の畑の桑の木。
今年はあまり期待していませんでしたが、
思い切って切り詰めたのが良かったのか、
またたくさんの実をつけてくれました。
鈴なり状態です😍
鉢植え2本は、昨年少なめでしたが、今年は
より多くの実をつけてくれました。


もうすでに収穫量1キロを超えました。
昨年は3キロ収穫しましたが、今年は
4キロを超えるかも…🤭
一昨年、お隣さんから頂いた苗の一株が
今年も実をつけた白苺。
アリンコから逃れた貴重な一粒、勿体
なくてなかなか食べれませんでしたが、
意を決して((≧∀≦)ようやく頂きました😋
白苺は収穫時期が難しいんですが、
ちょうど良いタイミングで、とても上品な
甘さで美味しかったです♪
元気にツルを伸ばしているので、来年は
株を増やしてもう少し収穫したいです。

お世話しているシェルターの猫達、
月イチの見学会を始めてから、訪れて
下さる方は多くありませんが、ぼちぼち
譲渡が決まり、18ニャンになりました。
お世話の間、フリーにしていますが、
未だにケージの中から出てこない数匹を
除き、だいぶ家猫修行が進んできました。
いつもの慣れた環境で、普段の姿を見れる
し、寄ってきて膝に乗る猫もいるので、
譲渡会より楽しんで頂けると思います。
見学に来て、お世話ボランティアの
メンバーになって下さった方もいます。
簡単にできる事ではありませんが、
こういう形のシェルターがあれば、
🐱にとっても、お迎えしたい方にも
最高の出会いが期待できると思います。
(多頭飼育崩壊から、このような形態を
取れるまで2年近くかかっています)
猫の保護活動に理解を示して、格安で
家を貸して下さった大家さんに感謝
です♪

私が一番気になっているパンジーちゃん‼️
まだ警戒心が強くて、フリーにしようと
思ってもケージから出てきません💦
ご飯やトイレ掃除の時は、違う段に
逃げてしまいます。
アイラインひいたようなパッチリお目目
に、サビっぽい?アメショーっぽい?模様、
これで人慣れしたら、すぐに気に入られそう
なのに…😮💨
毎回、話しかけながらお世話している私。
いつかスリスリのパンジーにするぞ〜💪
最近のコメント