
私はプリンターを持っていないので、
啓発に使う資料は、
大体セブンイレブンで印刷します😆
1枚60円。
とりあえず…切りよく5枚印刷しました。

とりあえず、先日のお店含め3軒回って来ました。
1店…
「何時まで貼っときますか?」
と店員さんが言ったお店があったので、
命に関わることなので、責任者さんや店長さんと
話し合って決めて下さい…。
とお伝えしました(苦笑)
すると…ハッ!と私の顔を見ましたが…
ちょっとドス黒いオーラが出ちゃってたかもしれません(苦笑)
何だか…動物の命を軽視されているみたいで悲しくなりました(苦笑)

今悩んでいるのが、
最寄りのサービスエリアには必要か否か?
ドッグランのあるサービスエリアは…
たまに…犬を遺棄していく人が居るので…
正直あまり好きではないです。
行くならば…
「遺棄禁止」のポスターも印刷すべきかな?
なんて考えたり(苦笑)
皆さんは?
どう考えますか?
私は直接「保護」等の活動は出来ません。
でも…
何かしら作り物販寄付をしたり、
ポスターの掲示依頼位は出来ます。
悲しい思いをする犬猫さん達を、
1頭でも減らしたいです。
令和4年度の静岡県の犬猫殺処分数は、
犬は1頭でした。
【殺処分数】の中には、
①譲渡不適当(治癒しない病気、激しい攻撃性)
②①以外の殺処分(譲渡先が無いなど)
③保健所引き取り後保健所にて死亡
という内訳が有ります。
令和4年度の犬1頭は、③でした。
実質の殺処分はゼロです。
猫に関しては102頭。
内、①の理由での殺処分が7割でした。
猫に関してはまだまだ3桁から減りませんが、
平成27年度の殺処分1.835頭と比較したら、
かなり減少しています。
これも県内の動物ボランティアの方々の活動の賜物に思っています。
ボランティアの方々のお手を煩わせずとも、
殺処分含め、悲しい思いをする犬猫さん達がゼロになることを、願って止みません。

イカ墨がクセになる海賊焼きそば(笑)
見かけたら召し上がってみて下さいね✨🥰😽
最近のコメント