仕事は午後からだったので手伝いましたが、
次々と運ばれる捕獲器in猫(約6キロ)を手術会場まで行ったり来たり運び…

玄関や廊下はエアコン無いので汗だくで目眩。
外で捕獲器を洗ってくださる方はもっと暑かったでしょう。
役場の方まで手伝ってくれて、本当に善意のみで支えられてる活動と思いました。
茶トラも無事に去勢して頂き、今実家で慣らしてます。元気です。

後日代表にお礼を言われましたが、こちらこそ助かりましたとお礼を言いました。
すると複雑な顔をされたので、どうしました?と聞くと、
あれだけ人が頼みに来たのに、お礼を言ったのは一人だけだったそうです。
一人六匹くらい頼んだ人も居たのに!(チケットで無料です)
「無闇に餌やりをして増やす人の感性は、そんなものなんですよね」
との言葉に納得しか無かったです。
あれだけの労力を無償で続けているTNR活動の方々には、頭が下がるしかないです。
毎月40匹ほど手術してるにもかかわらず、まったく減る様子がない野良猫…
飼い猫は必ず手術し家の中で飼う、
野良猫に安易に餌を与えない。
与えたいなら捕獲器に恐れを持たないうちに手術を。
お願い致します🙇
最近のコメント