よきゅこ

熊本県 40代 女性 ブロック ミュート

   私、パパ、ユーリの3にん家族。 猫さんと暮らすのは初めてなので至らないことも多いですが、ユーリが機嫌良く過ごせるよう創意工夫しながら日々の生活を送っています。 2021年7月、大阪...

日記検索

最近のコメント

震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 グレ さん
震度6弱の恐怖 ゲシコビ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん
震度6弱の恐怖 よきゅこ さん

My Cats(1)

}
ユーリ

ユーリ


もっと見る

よきゅこさんのホーム
ネコジルシ

今度は・・・てんかん発作発症 (; ;)
2010年3月1日(月) 1478 / 8

毎回、治療の話題ばかりで『闘病日記』のような感じですが。。。
やっぱり今回も重たい内容のお話です(+_+)

とりあえず、本日のユーリっちから☆


お気に入りのソファの背もたれでまったり中です^^♪

さて、最近、下痢っぴが続き体調がいまいちのユーリさん。
原虫駆除薬の投与を5ヵ月続けたけれど全く効果が得られなかったので、
駆除薬を中止し、次は『インターフェロン治療で免疫力をグーーーン↑と
上げて原虫を退治しちゃおう大作戦!』に切り替えました☆

そして先日、1回目のインターフェロン注射を打ったあと
効果を期待しながら様子を見ていたのですが・・・


数日後に突然、呼吸困難のような発作が起きました。


夜、私の横にぴったりと寄り添ってスヤスヤ寝ていたと思ったら
急に息がゼーゼーと荒くなり、ヨロヨロと1mほど移動したあと
倒れるように横になったまま、呼吸困難状態に!

こんな症状は初めてだったので主人と二人慌てふためいていると、
40秒ほどで発作が治まり、何事もなかったかのようにケロっとして
ゴハンを食べていたのでとりあえずひと安心。。。

そして翌日、獣医さんの元へダッシュ><!

診察の結果、先天性の『てんかん発作』だろうとのこと。
命に関わる病気(心臓発作など)ではなかったのでホッとしましたが、
良かれと思って投与したインターフェロンがてんかん発作発症の
きっかけとなってしまったようで、とても複雑な想いでした。

獣医さん曰く、
半年間の治療経過と今回のてんかん発作を総合的に診断すると、
・免疫力が異常に低く、治療薬が全く効かないこと
・てんかん(脳波の異常)を持っていること
・小さい頃から心臓の鼓動が弱々しいこと
などの要因から『遺伝病』としか考えられない、というお話しでした。

治療方針について伺ったところ、
てんかんの引き金となるインターフェロン治療は、もちろん中止。
副作用があり体に負担が掛かる原虫駆除薬も、引き続き中断。
「じゃあ、次はどういう治療が可能ですか?」という私の問いに対して、
「遺伝子レベルで欠損があるとなると、今の時点ではもう
手の打ちようがありません。」と、悲しい答えが返ってきました。

以前から遺伝病の疑いについてはチラホラ話しが出てきていたのですが、
原虫も、体調不良も、てんかんも、きっと治ると信じていたので
まさかもう治療するすべがないなんて・・・とてもショックでした。

でもどうしても諦めきれず、出来るだけのことはやってあげたいんです!と
必死に獣医さんに食い下がってみたのですが、
「大きい病院でCTやMRIなどの精密検査を受けることは可能だけれど
体が丈夫ではないユーリちゃんには負担が掛かりすぎて寿命を縮めるだけ
だし、多大な費用を掛けて精密検査をしたとしても、結局
『遺伝病ですね、治りません。』という結論に達するだけだろうから
お勧めはしないよ・・・」となだめられてしまいました。

その後、これから私たちがユーリにしてあげられることについて
長時間に渡り、獣医さんが話しをしてくださいました。
今後は、食事療法+体に害のない抗生物質(腸内出血を抑えるため)と
漢方薬の下痢止めを服用させて少しでも苦痛を和らげてあげること。
そして、発作を繰り返さぬようストレスフリーな生活を送らせてあげること。

・・・あとは、ユーリの生命力を信じて見守っていくしかないようです。

しばらく落ち込んでいましたが、
やっと気持ちの整理がついたので日記にアップすることが出来ました。
ユーリが少しでも長生きしてくれることを祈りながら、
これからもたくさん愛情を注いで幸せに育ててあげたいと思いますv(^^*)



ユーリ!ママとパパがついてるから大丈夫だよ!!
これからも幸せに暮らしていこうね☆
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

よきゅこさんの最近の日記

ユーリが突然倒れて死にかけた話

   今年の5月で15歳10ヶ月(人間年齢だと約80歳)を迎えたユーリくん。    大病もせず食欲もあり、足腰も丈夫で15歳とは思えないほどの若々しさを維持しているように見えていたので...

2025/06/05 281 0 33

大阪から熊本に引っ越しました

   昨日ふとネコジのことを思い出し、4年ぶりにインしました。 ユーリはまもなく13歳。 持病の大腸炎と上手く付き合いながら、毎日元気に過ごしています。 さて昨年の7月末、大...

2022/04/30 599 2 26

震度6弱の恐怖

    大阪北部地震から12日経ちました。 我が家は震源地から結構近かったため、震度6弱の激震に襲われました。 マンションの3階ということもあり、凄まじい揺れ! あまりの恐怖に手が震え、...

2018/06/30 990 13 36

3年ぶりに。

   ネコジに舞い戻ってきました☆ 「ネコジ卒業します!」と宣言してから、早3年。 卒業してからは気が向いたときにさらっと閲覧する程度だったのですが、 最近また頻繁にのぞくようにな...

2016/07/26 1392 16 24

ネコジルシ卒業します

         突然のご報告ですみません。 本日の日記&ネコ写の更新を持って、ネコジルシを卒業することにしました(^-^) ( 12:40 追記 ) ユーリの身に何かあったのか...

2013/06/24 2937 23 0

数年ぶりの酷い下痢(前回の続き)

   気づけば、ずいぶんと間が空いてしまいました~(^^;) 私もユーリも、元気にしております。 ご心配くださった方々、どうもありがとうございました。 こちらは、今朝のユーリっち♪ ...

2013/06/10 2038 30 0

口唇炎、下痢、嘔吐、血便・・・やっと回復しました♪(動画あり)

     ご無沙汰しました、1ヵ月ぶりです♪ GWに入ってすぐに ユーリが体調を崩してしまったため、 しばらくネコジをお休みしていました。 ユーリが体調を崩してから、今日で16日目...

2013/05/14 2555 0 0

こんなに可愛い爪とぎがあったなんて~♪

        先日、こんなモノを買っちゃいました(*^0^*) ねこ缶風 段ボール爪とぎ~♪ いつも利用しているネットショップに立ち寄ったら、 たまたまこの商品がトッ...

2013/04/12 1698 22 0

タワーから落っこちそうになり、ヘコんでしまったユーリさんw(動画)

        しばらくぶりの日記です♪ ちょっとパタパタしていたため、2週間ほどネコジをお休みしていました。 だいぶ落ち着いたので、ボチボチ復帰したいと思います♪ のんびり亀さんペ...

2013/04/06 1007 20 0

5ヶ月ぶりの再会♪

      去る3月8日(金)。 遠路はるばる、み~こさんが 大阪の我が家へ遊びに来てくれました(*^0^*) 待ち合わせ場所は、新大阪駅の新幹線ホーム。 ドキドキしながら待つこと1...

2013/03/10 1039 0 0