台風🌀だったもの。もいつの間にやら消えて交通機関も通常に戻ったかな?
我が家も雨戸を開けて久しぶりに琵琶湖を眺める日常が戻ってきました。
変な動きをする台風🌀で予想進路も頻繁に変更されてましたね。
ネット上では「何が何でもお伊勢参りしたい台風🌀」なんて言われてましたが、三重に上陸する前になくなってしまった。
海水温が高い影響で今回みたいなルートを辿ったとの予想をニュースで見ましたが、
ならばこの先どんどん温暖化が進むと今後の台風🌀も予想しにくい物に変わるのでしょうかね?
あ…以下、またヤモちゃん話なので
苦手な方は閲覧お止め下さいね🙇♀
週末、これまでに無い大型の台風🌀が来るかも。との事で一応それなりの警戒をしていた我が家。
雨戸がある所は雨戸を閉めて、一階のお風呂場とオッサンの部屋は雨戸が無いので
オッサンが会社から段ボール持ち帰って貼り付けてました。
雨も風もまだ酷くならないねー。
本当にこれまでに無い様な台風🌀が来るのだろうか?🤔となりつつ。
いえね、今のこの家
書類に判子押した直後に台風で窓ガラス割れたり
雨戸が飛んでいったりしたんです😨
まだ鍵を渡される前で不動産屋の管理ミスだから
修理費用は向こう持ちだったけど、
雨戸が不足して引き渡しが遅れた事があったので😔
オッサンも無いよりマシで窓ガラスに段ボール貼り付ける訳です😅
そわそわ心配になる夜にいつもの来客。

ヤモちゃん夫婦(?)揃ってお出ましです。
いつもは一匹ずつで二匹一緒には初めてのこと。
上の子は♂っぽいね。
台風🌀が来る前にご飯して何処か安全な場所に隠れるのかな?
丸亀マロンさんは届かないから離れた所から見てるだけ😁

ココスお嬢さんは全く興味なし!(笑)
ほんの少し気温が下がって過ごしやすくなったのか、ガスト兄さんがオッサンの部屋で昼寝する様になりました。

リビングでもエアコンの風が当たらない所に居る兄さん。
意外と繊細なんだよね~🙄
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント