ミルキーを連れずに私だけで
海の家に行って来ました。

海の家から海岸に行くのに、いったん
国道へ向かう細い坂道を登って行こうとした時、途中に何かの物体が…。
もしかして猫が轢かれた?と、車を
降りて近寄ってみたら、タヌキ…😳
すでに死後硬直で固まっていたので
とりあえず道路の脇に移動し、海岸に
向かいました。
海は引き潮だったので、海岸を散歩
がてら、穴あきの貝殻🐚を拾い、
ついでにペットボトルやプラスチック
ゴミを持ち帰りました。
癒されているし、綺麗な海岸であって
ほしいから、少しは貢献しないとね🤭

しか〜し、昨年流された車が、打ち上げ
られてそのままになっているのは、私の手に負えない💦
海岸を車で走る若者(馬鹿者)が、
潮の流れや強さを知らずに流され、
本人は抜け出せたけれど、その車を、
追いかけて取りに行った友人が
亡くなりました😑
ずうっと車は出てこなかったのに、
海流のせいかしばらく経って戻って
きて、埋まっています。
この海の家の下あたりでは、釣り人も
波に巻き込まれて亡くなっています。
海を侮ってはいけませんね⚠️

海から戻り、成体のタヌキで身体も
大きいし、抱えて運ぶのは術後の腰に
響きそうだし、はてさてどうしよう…🤔
そこで閃いた‼️
ご近所さんが常備していたスコップを
借りて運ぼう!
よくよくみたらけっこうな首元の傷‼️
痛々しい😰
おそらく仲間割れ?他の獣?それとも
烏🐦⬛?
細い道の行き止まり、国有保安林の
入り口の木🌲の麓に埋葬することに。
ご近所さんが植えていた白椿の花を
頂いて供えました🙏
最初『えっ猫?どの猫?』と慌てた
けれど、猫じゃなかった…。
アライグマが居るのは知っていたけど
タヌキも居たのね…😅

海の猫達はうちを含めて3軒とも
不在が続いていたので、いつも来る
トラちゃんとさくらママ、子さくらが
やって来ませんでした💦
パンダママは以前より元気そうで
毛並みも悪くない。
ただ相当お腹空いていたようで、
ガツガツ、カリカリと猫缶のウェット
を爆食!
相変わらず、飼い主のブリーダー家は
あまりご飯をあげてなさそう😤
右側のお隣さんはご主人が一月末に
脳梗塞で倒れ入院してずっとお留守。
左側のお隣さんはタイに旅行中。
幸い地震は大丈夫だったらしい😮💨
にゃんこ達、みんなご飯もらえて
いるのかなぁ…🤔
久しぶりの海の出来事でした。
最近のコメント