体毛の長さ、色。人懐こさ。

ここあが女の子になって帰ってきたのかな。
そう話してました。

そしてトリプルショット( ∩'-'📷⊂ )
3人で収まりました!
だんだんと同じ空間に居る時間が長くなってきました。
仲良くなるのを急いでるわけではないですが、トイレトレーニングもしなきゃだし、この子もケージから出たがるし。
自然な流れで一応やってます。
ストレスか、ちょっと吐きます。
先住猫のほうが吐きます。
少量ですが。
ご飯と水も前より摂取量が減って
1階で過ごすようになったから
1階にご飯と水を下げようか迷ったんです。
新入りは2階で過ごして
私たちは1階で過ごせってか!
と怒られたり嫉妬されたり
どう思うだろう?と。
でも減ってるから下ろしてみたら
がっついて食べてました⭐
気になって食べるどころじゃなかったんだなあ。
威嚇は全く無くて、すごい。
昨晩はケージから解放して見ましたが
3人とも適切な距離を保って
過ごしたようです。
お互い争う様子がないので
慣れるのは時間でしょうね。
今年は雨降りが多いので
夜に寒くなかったか心配でしたが
1階でみんな過ごしてたみたいです。

あの子は膝でも寝てくれます。
他にも色々場所はあるのに
わざわざ膝に来て丸くなって寝ました⭐
1時間くらい昼寝してました😴
私も疲れた(笑)
夜はコタツとダンボールハウスに挟まって寝たみたい、暖かく過ごせたかな。

ご飯は食べないけど本当に元気。
保護して1週間だから
もうそろそろ食べないとなあ。
威嚇もせず気を使ってくれる先住猫がいるでしょうか。
ケージから出しても攻撃するわけでもなく。
もなか、こあ、怪我してる事情ありなのを分かって見守ってくれている気がします。

ありがとう、もなか、こあ。
優しい子たちです。



















4
最近のコメント