口元まで持っていっても食べないんですよね。
水は飲むけど。
排泄はトイレに連れて行ってしてくれました。
うんちは硬く、突き刺さって取れないので
私が取ってあげました!
事故する前に食べたものが出たのかな。

岩手山の麓の森林に囲まれた動物病院。
女性獣医の先生です。
薬などに頼らず、その子の免疫力を底上げするような治療をするらしいですよ。
いつも行っていた動物病院はやめて
新しく開拓しました。
先生の馬も2頭いました。
私もこんな山の中に建てるべきだった🗻
そんな素敵な山生活がしたい。
午後は予約制。
先生、馬の世話してました。
事情は説明して診てもらうと
下顎が骨折してる、と。
顔面からぶつかった可能性がある。
この状態だとご飯を食べたくても食べられない。
麻酔して、下顎の骨を元の位置に戻して針金でピン留めする。
脱水しないように点滴する。
下顎が骨折してるとは思いませんでした。
ケチって病院に連れていかなかったわけではないけど。
ワクチンと病院に対する不信感が、コロナからあるので。
そして驚くべきことに
今からでも眼球を元の位置に戻せるかもしれない、と言ったことでした。
もう乾いてしまってダメだと思っていた、血が通っていても目としては機能しないと思っていたけど。
視力があるかは分からないけど、血が通っているからぼんやりくらいは見えてるかもしれないと。
眼球が半分出てるだけだから戻せるかもしれないと。
これを聞いて、とても驚いた!
戻せるんだ!
今からでも!
保護してるだけなら、そんなにお金かけてもと思うよね。
と、心情を察しながら話すので
家族として迎えるつもりです、と伝えると
なら元気にしてあげなきゃね、と。
こころは入院になりました。
元気になって帰ってくるでしょう。
あの子達にも入院したことを話しましたよ。
心配すると困るし
僕たちもどこかに捨てられちゃうの!?
って勘違いしても困るなと思ったので(笑)
ペットホテルも、やってるようですよ。

もなかは、この距離まで近づけます。
もなかは本当に心配してるみたい。
でも、もう同じ空間で過ごすようになりましたよ。
前と同じ生活をするようになりましたよ。
シャワーやると、もなかが待ってて、部屋に運ぶときに一緒に歩きながらミャーミャー鳴くのが心配してるように見えて。
優しいな、もなか。
こあはセーフティハウスを見つけたみたい⭐

そこに寝床作るんだ(笑)
固くて冷たいだろうと私がブランケットを敷きました。
お気に入りみたいです。
かといって、こあも心配して見てる。
威嚇もしないし。
こあが威嚇しないのが意外で。
1番しそうだった(笑)

快適そうだね😊
一緒に過ごそうよ、って。
何回も誘ってるんだけど。
今朝なんか凄い冷えたからね。
妹のような存在が出来て
あの子たちも変わった部分があって
こあは、より積極的に
甘えん坊に!
なんか、凄い積極的になった。
ぐいぐい来る(笑)
いい事だ✨
もなかも、ベッドに来てくれるようになりました(* 'ᵕ' )☆
子ネコの時は2人とも寝てくれたのに。
大人になったら親離れされた(笑)

こころは掛け物して寝るんだよね。
もなか、こあは掛け物が嫌いで(笑)
ここあも掛け物して寝る子だった。
共通点が多すぎるので、ここあの生まれ変わりだと間違いないと思っています。
一緒に寝てくれるのも似てる。
2晩一緒に寝ました( ˇωˇ )
昨晩は起きたら私の腕を枕にして寝てて可愛かったな(*^-^*)
元気になって帰ってくるといいな(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧



















4
最近のコメント