7日には自宅療養出来るって話だったが
朝に掃除してた助手さんからは
さあ、どうでしょう?
と。
あれ。
伝わってないのかな。
診察室には3人の猫たちもいました。
後ろ足2本に包帯を巻かれている猫!
どうしたのかな?
白黒ちゃんに、トラネコちゃん。
こころも元気そう。
目は縫ってなかった(っ_ _)っ(笑)
もう縫ってあるもんだと思ってたら。
目はいつでもいいですよ、だって。
目の中に、かさぶた付いてるから
それからでもいいか。
こんなに猫ちゃんいたら
目まで縫えないか。
3週間くらいで
下顎のプレートは取りには来てください。
とは頼まれました。
大丈夫、取ってもらいに来ます((((っ・ω・)っ
お粥的なご飯を試してみたら食べてました。
ちゅーるではないのが好感度上がります♬
鹿肉って書いてました。
高そう(笑)
スポイトから食べてました。
大丈夫だと思ったら
そういう系統の物しか
食べないので困りました!
こういうちゅーる系のものは
与えるのは避けてたんですが
与えざるを得ません。
ふやかしたカリカリは食べないので。
こころの抜け毛の多さも気になります。
元気だけど低栄養状態なのかな。
ガリガリだもんな。
元気があるのが幸いです。
料金も安いってもんじゃないですよ。
こんなに安くていいんですか???
って値段でした!
眼球切除の費用を調べてみれば
すぐに相場が出るインターネット時代です。
15万とか30万とか。
ヒヤヒヤする数字が出てきますが
5分の1の価格でした!
( ≧∇≦ )
今年、夏タイヤ買ったんですよ。
夏タイヤと同じ値段でした。
35000円に20円が返ってきましたよ✨
安くて腕がいいです!
眼球切除、下顎の骨折を入院治療
してもらって。
こころも私たちの財布も救われました(笑)
さくま動物病院、さんです。
クチコミが良くて選んで見ましたが
良かったようです。
電話は繋がりにくいですが
むしろ先生は電話はあまり好きじゃない?
電話に出れば丁寧に話しますが
好みじゃないのかもしれないですね。
9時から12時まで。
午後は予約制で13時から20時まで。
午前中に電話すれば、その日の午後の予約が出来るらしいですよ🌟 ̖́-
クチコミの通り、岩手山に足を向けて寝られませんね(笑)
1番かわいそうなのは
もなか、こあですね。
こころもかわいそうなんですけど。
私たちと過ごせずに
1階で過ごしてることです。
早く慣れて日常を取り戻して欲しい。

もなか、膝に来てくれるんですよ✨
かわいいですね。

ちょこんと乗せてくる
白い前足がかわいい、もなか☆✿☆✿☆✿

こあちゃんは、また
セーフティハウスに入りましたm(*_ _)m
レンジが重いから収納しときたいんだけど
そうも行きません。

布団群に囲まれる、こあです。
1階で過ごしていても
私たちもかまっていますし。
もなか、こあも
変わらず甘えてくれます。
そこが救いですね✩.*˚
嫉妬とか威嚇とか無いのが。
ケージに入れていても
2階にあまり来ないので
こころは出してます。
色々慣れていく方法はありますが
既存の方法が当てはまるかは
分からないので
私たちなりのケースで
やっていくしかないと思ってます。

年末までには
打ち解けるといいなあ( ` -´ )bイイネッ✨
そのくらいの長い目で行きたいと思います。



















4
最近のコメント