
一定の距離があればくつろぐけど、
常に逃げる準備はしている⤵︎
そんなビビリではありますが、
なんとか幸せにしてあげたいと
毎月、譲渡会に参加しています。
半長毛、白多しの白茶、そしてデカい!
皆様の目にとまるようで、有難いことに
大勢の方がローランドを気にかけてくれます。
右も左も、
譲渡会に参加している猫は
人慣れしている子たちばかり。
でもローランドは人慣れどころか
触ることも出来ない。。

こんなに可愛いのに、私でも触れない⤵︎
月に一度の譲渡会に参加するために
前日夜から洗濯ネットで捕獲してケージへ。
洗濯ネットからだけど、触れる唯一の日だから
毛布を上からかけて洗濯ネットから爪を出し
爪切り。そしてそのままブラッシング。

一年近く一緒に暮らしていても
これが精一杯。。。
それでも怖ーい黒さんと違い、
私の布団で寝ることもあり(一番遠い場所💧)
朝起きると、私の寝室にいるから
ホントーに長い目で見てくれたら、
いつかは慣れる日が来ると思う。
でもそれは年単位、きっと数年はかかると思う。
そんな状況なので、
気にかけてくださった優しい方たちには
嘘偽りなく、本当のことを伝えています。
お子さんと一緒の
とても素敵な女性が気に留めてくれました。
たくさん質問をされましたが、
嘘偽りなく説明しました。
もしかしたら、譲渡する気がないと
思われたかもしれません。
ですが私は、
ローランドにとっても、
そのご家族にとっても、
違う猫がいいのではと思いました。
白くてふわふわしてて半長毛の身体
触れないと聞いていても、触りたくなると思う。
でもやっぱり逃げる。触れない。。
ローランドにとっても、
また人間が側に来た!
しかも前に居た家(私の家)より
人間の数が増えてる!怖い!!
お互いにストレスになり、
ましてブラッシングも難しい白い長毛の毛が
お子さんの制服についたりしたら
ただただ大変になるだけだと思いました。
とても素敵な方でした。
この方とご縁が繋がれば猫も幸せだと思います。
その猫はローランドではないと思いましたが
是非とも素敵なご縁が繋がることを
心から願っています✨
超絶ビビリなローランド。
一歳になりました。
7月になれば、我が家に来て一年になります。
どこかで区切りをつけないと
と、思いながら、
ローランドにとっての一番の幸せを考え
頑張る日々を続けています。
最近のコメント