
あめちゃ家では『アネモネ祭り』開催中です😆
アネモネカナデンシスというそうな…
こんな可愛いお顔してすごい繁殖力なんですよ。
数年前に「イベリス」というお花と一緒に植えたのですが、「イベリス」を駆逐してしまいました。
このままで行くと「すずらん」も危ないから増えすぎないように抜いてます。
この葉っぱ、シュウメイギクと似ているんですが、地下茎を伸ばして増えるのもそっくり。
油断ならないです😓

今年はライラックが絶好調でモリモリ咲いていて、いい香りが漂ってきています😄
近くの公園のコブシの花はとても花が少なかったようで、花木は勢いがある年とお休みの年があるようですね。
オオアマナという白いお花も日が昇るとぱあっと開花して、夕方になると花を閉じます。
季節を感じているんですねぇ…💕
今日は歯の痛みに耐えかねて、近所の歯医者さんに行きました。
たまたまネットで予約できてラッキーだったんですけど…
知覚過敏かと思っていたら、自分ではチェックできないところが虫歯でした😭
最近の歯医者さんはいろいろ細かく調べるんですね〜
2月までかかっていた歯医者さんは、もう長いことかかっていたこともあってその辺りは
のんびりしていて、虫歯があればその日に治療、特に問題なければクリーニングして終わり。
今回は隅々まで調べてもらったのはいいけれど、虫歯の治療はひと月先になります😢
治療までにもうワンステップあるらしい。
まあ、しみるのを我慢すればいいだけなんだけど、とっとと治してほしいな〜
歯医者などなかった昔の人は今ほど甘いものを食べなかっただろうから、虫歯も少なかったと思うけど
虫歯になったらどうしていたんでしょうね。
辛かったろうな〜
枕草子にも歯を痛がっている女の人のこと出てきていたな。
最近知ったんだけれど、『お歯黒』という既婚女性がしていたあの不気味な風習は虫歯予防に効果が
あったんだそうですね。
今日行った歯医者さんには歯のホワイトニングのポスターがあちこちに貼ってありましたよ😆
病院での施術、前歯4本90分コース33,000円〜だって❗️ ひえ〜😵
今回、歯を調べてもらって年相応に弱っていることがわかりました。
みなさんもお忙しいとは思いますが、定期的に歯のメンテナンスに行った方がいいですよ。
歯とは長いおつきあいになりますから。
少なくともその時だけは、歯は大切にしなきゃと思いますもの。
ちょっとママちゃん❗️ そんなことよりっ❗️😾

ちょっといつもとちがうカリカリを出したら、アメリがこの圧❗️
これ、ライちゃんが食べているお高いご飯なんですけど。
ララちゃんのお腹の調子がイマイチなので、食べてもらおうとチームスコ共有の器に出してみたものの
匂いを嗅いだだけでこの表情。
アメちゃん、お顔こわ〜い😨

食べないで頑張っているとおいちいものを出してくれるチョロい奴だと思われているあめちゃ。
今日は負けないからね❗️
出されたものを黙って食べるんですっ‼️

ちょっとは抵抗するけれど、結局空腹には負けるシャルル😆
このあたりはアメリの方が根性あるんですよね。
ちゅ〜るをあげても好みのものでなければ「フン!」という態度でどこかに行って
時間がたってから戻ってきて食べるということも多いんです。
「しかたがないから食べてやったニャ」というこの態度、腹たつ〜😠
ほんとうにこの可愛げのない態度、誰に教えてもらったんでしょうね〜
ママちゃんはそんな子に育てた覚えはないよっ❗️
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント