美々はというと、

19日午前中までご飯を差し出しても食べてくれなかったのに、おやつ入りだと食べてくれていて、でも夜中に吐いていたようで、どうやら弱った胃にカリカリは負担だったようです。
火水担当の先生のアドバイスでふやかしたカリカリを少量ずつ、複数回に分けてあげるように言われ実行したところこれまで吐くことなく過ごせています。
そして今日の朝ご飯2回目からはお水におやつを入れずにふやかしたカリカリでも食べてくれるようになりました!!
やっと!やっと回復傾向に向かい始めました!!

頑張ったね、美々ちゃん!\(^o^)/
さてココちゃんはというと、静脈点滴継続中のため右足にカテーテルを入れていたんですが3日も続くと負担がかかり腫れてきたので、昨日お迎えに行ったら左足に替えられていました。
キャリーバッグや病院ではおとなしいのですが、家に着くとカテーテル入れている足を気にするため、どうしてもカラー生活になってしまいます。
カラーを付けていると大好きなボックスやお休みどころの穴あき段ボールに入れないため、昨日夫に会社から大きな段ボールを持ってきてもらい、カラーを付けていても休めるように置いてあげました。


「くつろげる場所できたにゃ~」
でもね、唯一ココだけがなかなか回復しません。 もうよだれも止まって緩い便も少しずつ固まってはきたのですが、ご飯を食べてくれません。
おとといから処方された高カロリーの粉ミルクを飲ませています。
今朝、1度だけ食べたい気持ちになってくれたようで、おやつをなめてくれて、おやつを乗せたふやかしカリカリを数粒食べてくれたのですが、それっきり。
3,7キロあった体重は昨日から3.1キロに減少…
いったいココはどうなってしまうのでしょうか(-_-;)
そうそう! 今年もB宅に雀が巣を作ってくれましてね。 猫番組に出ていた方の真似をして夫が美々ちゃんのブラッシングをしたときの毛を保管。 100均で買った格子上の入れ物を組み合わせ、巣材になりそうな壊れ物防止に使うクッション材や美々ちゃんの毛を入れて巣の下に設置!

スズメが居ないときを狙ってのぞいたらちゃ~んと使われていました(^^♪
次回更新の時に雀が美々ちゃんの毛をくわえている写真を載せますね(*^-^*)
その時はココちゃんがよくなっていってます!と報告できたらいいなあ~。
最近のコメント