先週、今年初めてのゆにガーデンに行ってきました。

ガーデン全体はお花が少なめだったけれど、ホワイトガーデンは白い菖蒲が見頃で素敵でした。
白という色は派手さはないけれどとても存在感がありますね。
自らが主役でもあり、引き立て役でもある不思議な存在です。
6月ももう半ば、今日は母の命日です。
庭のバラも開花して、亡くなって4回目のバラの季節がやってきたんだな〜と母に思いを馳せています。
去年の6月にはカプくん、7年前にはシャンが、3年前の7月の初めにはピーちゃんが旅立ちました。
私にとっては悲しい思い出のある季節ですけど、次々と咲いていく花たちを見ていると慰められます。
みんなこの季節を選んで旅立っていったのかな…なんて思うんですよ。

2週間ほど前、近くの公園で撮った写真。
昨日久々にウォーキングしたら、こでまりはもうしぼんで株自体が小さく見えました。
この写真で見ると花の盛りのこでまり、繊細な美しさがありますね。
(この花木、こでまりっていうんでしたっけ?イマイチ自信がないんですけど😅)
鮮やかなハマナスは2週間ほど前には数えるくらいしか咲いていなかったのに、昨日は満開でした。
ここ2、3日気温が高かったので、植物の世界も様変わり。
1週間ほど前にひまわりの種を植えたけどあっという間に芽を出したし、ジャガイモは絶好調です😆
家の中でも冷房をつけるようになりました。
まだ30℃もいっていないのに、北海道の人間はこらえ性がないと思われそうですね…
夫には「適応できる温度のキャパが狭すぎ❗️」っていわれています😓
この暑いのに鬱陶しい奴がいる…


シャルル、ロッタ姐さんに何てことを❗️
お顔をすり寄せて甘えるならともかく、この子は背面とかお尻とか足とかをつけると安心するらしい。
私にも毎朝お尻を向けて腹モミしてます😓

こういうキャラだからしょうがないよね〜
同じ黒猫でも、イトチンさんのルイくんや眠眠さんのところのりんりんくんとちがって
イケニャンとはけっしていえないシャルルくんですが、ある意味見た目で得しているかもしれないね😅
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント