えー、猫ほぼ無しです🙇♀
先週の日記では梅雨でも梅雨なりの楽しみ方を…とか書いていたくせに
梅雨入りしてスケジュール合わずに出不精の一週間でした😭
と、言うのもですね遡ること先週の日曜日の話になるのですが…
日曜日の夕方に車を走らせていまして、信号待ちの後、車を発進させようとしたらエンジン停止しまして…💦
「え⁉️ナニコレ?どーなってるの⁉️」と思いつつ
車を極力端っこにやってハザード点灯させてパニックになりそうな自分を落ち着かせつつ
タコメーター周りの表示確認してたら
『スタートボタン押してや』と表示が出たのでポチッとな👆🏼
(関西人が乗ってる車ですが関西弁表記ではありません🙇♀)
何とかエンジンかかって再発進する事が出来ました。
コレ、考えたらただのエンストなんやけど、
長い事ミッション車に乗って無くてオートマ車でエンストの発想が失念してて
「何でーっ‼️😱」とパニくりかけました😔
春頃からアイドリングストップの状態が良くなく見てもらったりはしていたのですが、原因がイマイチ分からずでそのままでした。
私も街中を走る時はアイドリングオフにして走らせててソレで問題が無かったからあまり気にして無かったのですが、
田舎を走らせてて信号も2つ3つくらいだし。で
アイドリングストップをそのままにしてたらまさかのエンスト。
このままって訳にもいかないな。とお世話になってるディーラーさんに電話📱
元々6ヶ月点検で車を出す予約は入れてたので、
ついでに今回の事も報告して追加の修理もお願いしました。
元々は点検とオイル交換とファンベルト交換をお願いしていたので丸1日あれば。だったのですが、
一泊かかるかも。となり代車を出して貰って帰宅。
後から電話があってファンベルト交換の話は事前に出てたから用意してあるのだけれど、
テンショナーと言うベルトをぐっと張る部品にオイル漏れがあってテンショナーを交換しないとベルトだけ交換してもまた故障する。って説明があって
このテンショナーの部品取り寄せで土曜日に仕上がる。となり、私が予定入ってて受け取り無理だったのでようやく今朝に愛車が却って来ました🥲
これは本当に自分の車なのか?と思うほどに静かです(笑)
そんな訳で「あー、今日天気良いな、山に行けるかな?」と思っても車の状態を考えると足が向かずでした。
先週の貝月山なんて圏外ですからね。
麓の集落まで5キロくらい歩かないと電波🛜無いからもし登山口で車が故障したら。なんて思うとね💦
ようやく不安材料が無くなったので安心して山に行けます⛰️🚗
そんな一週間だったので結構な引きこもり生活。
猫部屋にあるハンモックで昼寝してると
みんニャが代わる代わるやって来ます😊

人が使ってると興味津々で寄って来るけど
ニャンコだけではあまり使わないみたいです。
丸亀マロンさんはちょっと鼻グシュっとしてました。
雨で気温が冷えて鼻炎気味なのかな?

猫にも寒暖差アレルギーってあるのかな?🤔
一時クシャミ連発してたけど、既に落ち着きました。
何だかあっという間に梅雨明けしそうな関西な週間天気予報ですね🙄
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント