回復に時間がかかったので不審に思い
ネットで検索してみたら、百日咳が
流行っているそうで、症状が似ている。
もしかしたら風邪じゃなくて、百日咳
だったかも…🤔
9日の通院では、リウマチ科の主治医
も鼻声でした😅

お風呂あがりの毎日の日課、計測で
久しぶりの体内年齢57歳(➖15歳)
復活の『あかし』です。
普段は60歳前後なんですが、木曜日
のバイトのあとは大体57歳のMAX
な数値!
やはり身体を使い働く事は、良い事
なのが分かります。

骨量MAX

体脂肪率⤵️
こんな私が、難病手帳持ち⁉️
不死身と言われたり、元気だね!と
言われたり…。
でも、マイナスの事もあるんです。
あまり計る機会がない身長ですが、
腰の手術時計測したら3cm縮んで
ました😱
どうりで洗濯物を干す時に、背伸び
してやっと干せる感じなのが納得。
歳をとったら身長が縮むと聞いては
いたけど、まさかの3センチ‼️
入院中一番のショックな事件でした。
まぁ、元気だから【良し】としよう🤣
定期通院で主治医からは、
「まだ手術して3ヶ月なんだから、
あまりムチャしないように」と
言われました。
前回、通院日前日まで海岸を歩いたり
海の家の草むしりをしていたら、
血液検査のCK(肉体労働)値が404。
通常は42〜150だから、先生から
「何かした❓」と。
マラソン後は1,000くらいになる
らしいが、私はいつもは150〜200
だから驚いたみたい。
肉体労働や運動の数値が血液検査で
分かるとは思っていなかった私は、
その事にビックリ🫢
毎回6本の血液を採取してますから、
相当詳しく調べてもらってます。
癌の腫瘍マーカーの数値も出ます。
悪性リンパ腫の完治から7年が経ち、
再発は無いと言われてます😮💨
飼い主は病院と仲良しですが、
幸い我が家の猫達は、病気知らずで
元気に過ごせています。

ミルキーは白血病陽性でしたが、
元気に過ごしています。
亡くなったしんちゃんの分まで
長生きしてほしいです。

みかんとクーは、あまり仲が良いとは言えないけれど、たまに至近距離で寝ています😆
今のところ平和な我が家に感謝です❣️
最近のコメント