真緒にゃん

静岡県 60代 女性 ブロック ミュート

家猫4匹 地域猫6匹のお母にゃんです。地域猫の1匹が行方不明になってしまい、必死に探していますが見つからず、ペットロス状態です。辛いです。。 上記はネコジルシ登録時のプロフィールです。 その後...

タグ

日記検索

最近のコメント

猫トイレ。。。番外編 真緒にゃん さん
猫トイレ。。。番外編 ひめいぴー さん
猫トイレ。。。③一旦終了 真緒にゃん さん
猫トイレ。。。③一旦終了 ひめいぴー さん
猫トイレ。。。① 真緒にゃん さん
猫トイレ。。。① ひめいぴー さん
猫トイレ。。。① 真緒にゃん さん
猫トイレ。。。① 真緒にゃん さん
猫トイレ。。。① 真緒にゃん さん
猫トイレ。。。① ジェネシック さん

My Cats(10)

}
ふわりん

ふわりん


}
モドキ

モドキ


}
茶々丸

茶々丸


}
クロロ

クロロ


}
トラトラ

トラトラ


もっと見る

真緒にゃんさんのホーム
ネコジルシ

怖いです(>︿<。)
2025年7月25日(金) 259 / 0



うーん、、、

先日あるサイトで

わたしが里親募集している大人猫ちゃんに

応募された方がいました。

喜びと切なさが同時に押し寄せてきて

まだ目の前にいるその子を見つめながら

涙が溢れて来ました。






でも、そのネットサイトの情報ですと

お相手の方は数年で4匹の猫の里親になっておられ

応募も10件以上応募されています。

メッセージの内容では家猫は1匹で

1匹亡くなった猫が

わたしが保護して里親募集している猫によく似ているという事で

丁寧というか、明るい感じの良いメッセージでした。



でもこの方に譲渡されている猫は、そのネットサイトの情報だけでも4匹。

譲渡された時の月齢等から考えても

1匹亡くなったとしても

他の3匹はまだまだ元気で若いはずなのに

家猫は1匹❓

他の猫は早世したのかな、、、

と不審に思い、

いつも相談させて頂いている大先輩の保護活動者様にも話してみると

この人は辞めた方が良いと思うとアドバイス。


返信で色々問い合わせてみると

譲渡された猫が家に来てすぐ、近所の方やらお知り合いやらが気に入って上げてしまった、、というお話で。。。





え!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???

見ると諸経費もかかっている猫ですし、譲渡されて直ぐに、譲渡?

え!!!Σ(゚ロ゚!(゚ペ?)???



わたしがもしこの方に猫を譲渡したら、すぐにご近所さんに上げちゃったりする可能性のある人なの❓❓❓ と、不安の上に不審に思い、、、




話変わって里親詐欺って

虐待目的で猫を貰い受けるだけでなく

譲渡費用を上乗せして、他の方に譲渡するのも

里親詐欺の1種のはずです。




それに、もしかしたら、条件的に譲渡を得られない方のために、代わりに譲渡を受けた、としても

譲渡する側としては

なんの為のトライアルか、なんの為に、ご自宅に譲渡予定の猫を連れて行くか

全てが意味を成さない行為になってしまいます。

逃走防止策は出来ているか、飼育環境は良好か。

家族全員とも会えれば会って猫を飼われるのに適切と思われるご家族かを確認したりするために

トライアル時、ご自宅に猫を届けるのです。

少なくともわたしは、そういう目的があって譲渡先のご家庭に直接行く必要があると思っています。



なのに、すぐに他の家に譲渡しちゃうなんて、例え差益狙いの里親詐欺では無いと仮定しても

里親募集者からしたら完全に許し難い詐欺行為になるのではないでしょうか?

わたしは許せないし、この上なく信用出来ない。

綺麗な言葉で言い繕っても、全く意味はありません。

速攻応募を不成立としてはお断りしました。

わたしの考えすぎ?

でも考えれば考えるほど、怖くなりました。






保護した猫達は大切な大切な生命です。

だからこそ保護したんです。




この方の場合、誤解かもしれないし、過去の事かもしれませんが

人の性根は簡単に変わらない。

里親募集なさっている方、わたしも交えてよくよく吟味してから譲渡に踏み切りましょう。


大切に思うからこそ保護した生命。


守りたいからこそ、預かった生命です。


譲渡はゆっくり、熟考してからで。。。


後悔先に立たずです。


なんて、ネット里親募集初心者ですが


そんな風に感じました。


頼りになる相談出来る方がいた事に


本当に感謝します。


今後もよろしくお願いします(*^^*)🍀✨️



33 ぺったん 翔猫 翔猫 シナちゃん シナちゃん りょみ りょみ こひゃら こひゃら lemonbalm lemonbalm さりぱぱ さりぱぱ ひめいぴー ひめいぴー ポワン ポワン もちちゃん もちちゃん AAD AAD ミドリとナギサ ミドリとナギサ あきこやま あきこやま 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ もんきち2 もんきち2
ぺったん ぺったん したユーザ

翔猫 2025/08/23

シナちゃん 2025/08/20

りょみ 2025/07/29

こひゃら 2025/07/28

lemonbalm 2025/07/27

さりぱぱ 2025/07/27

ひめいぴー 2025/07/27

ポワン 2025/07/27

もちちゃん 2025/07/27

AAD 2025/07/26

あきこやま 2025/07/26

もんきち2 2025/07/26

ウバ 2025/07/26

Fみぃ 2025/07/25

ミー太郎。 2025/07/25

でぶちゃん 2025/07/25

下僕1号 2025/07/25

Kano. 2025/07/25

メグミ 2025/07/25

あめちゃ 2025/07/25

NaKaki 2025/07/25

くさま 2025/07/25

ちゃーた 2025/07/25

お祭り小僧 2025/07/25

てくちゃん 2025/07/25

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

真緒にゃんさんの最近の日記

猫トイレ。。。番外編

とりあえず、完成形 でも先程見ていると 立ててある爪研ぎは 枕にされず。。。 やはり少し高い猫トイレの縁を枕にして チャンスは寝ていました。 ...

11時間前 56 2 11

猫トイレ。。。③一旦終了

新しい猫トイレの高めの縁でも ちょっと無理がある気がするものの 縁を枕に寝ているチャンス君( ̄▽ ̄;) とりあえず、朝、わたしの目の前で このトイレでの 初...

2025/09/14 68 2 12

猫トイレ、、、②

大きな猫トイレ来ました‼️ 入りました‼️ コレが前のなので 大きくなったのは歴然^^ ただ、縁を枕に寝ていたチャンス。...

2025/09/13 60 0 13

猫トイレ。。。①

うーん、チャンス君が大き過ぎる。。。 オシッコの失敗が2回連続。。。 大きいおトイレを買ってみたけど ゲージに入るかなぁ。。。 入ったとしてもギリギリ。。。 ...

2025/09/09 137 7 14

コロナは猫に移る?

最近はもう コロナにかかったからといって 珍しくもないというご時世に変わった気がします。 5年前は生命に関わる病気として かかった事をひた隠しに隠す傾向も ...

2025/09/03 129 0 18

やりましたー!

通った‼️ 保護活動者申請、通りましたー‼️ 努力したかいがあった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 前々回の日記に反応くださった方 読んでくださっただけ...

2025/08/25 227 0 21

まさか、忘れられたのかな。。。

20日に申請を出しているので 土日があったとしても 既に3日以上ハグー事務局さんは お仕事なさっていると思うのですが 現在まで、審査結果は来ていません。 熟考...

2025/08/25 84 0 4

ネコジルシを始めた理由

ネコジルシを初めて、約1年半の月日が流れました。 ネコジルシは、TNRしてお世話していた地域猫のクロロが 居なくなった事をキッカケに始めたSNSです。 淋しくって辛くて ...

2025/08/24 179 0 17

譲渡会のお知らせ🍀* ゚

毎週日曜日開催予定ではありますが 今週日曜日は所用で開催出来ません。 ですが基本的には毎週日曜日 『大人にゃんこのみ保護猫譲渡会』 は開催されます。 駐車...

2025/08/22 93 0 9

保護猫みぃちゃん

みぃちゃんはまだまだゲージっ子です。 保護して10ヶ月くらいかな。 警戒心が強いので まだまだ撫でるまで行きません。 それでも瓜実条虫の疑いがあったので ...

2025/08/20 141 0 16