
空に向かって暑さを跳ね返すように咲くひまわり🌻
晴れていたのに、雲が出てきて残念❗️
もうこれぞ夏の決定版☀️🍧🍉っていうお花ですよね😄
この日は35℃あった北海道、先週のことです。
今週は30℃までは届かない感じ、これを涼しいと感じるのだから慣れって恐ろしいものですよね。

シャルルくん、音に釣られてキャットタワーのてっぺんへ…
エアコンの音が気になってくんくんしてました。
何を今さら…
今まで気にしていなかったじゃん❗️
やっぱりシャルルはちょっと鈍いのかも😅
今月31日、人間ドックに行ってきます。
夫からは7/28〜30日の間は魚料理にしてくれとリクエストされてます。
そして自分は昨日、ラーメンを食べに行きました。
何かいっていることと、やっていることが矛盾してませんか⁉️
ご長寿のお婆さんが「長生きの秘訣は?」と聞かれて「病院に行かないこと」といったとか。
まあ、90過ぎまで生きていれば自信を持ってそういえるよね…
人間ドックなどに行くことは知らなくてもいい病気をあぶり出してしまうことになるそうな…
たしかにそういう面もあるかもね。

ライちゃんは健診ではないけれど、膀胱結石の手術を受けたことで肺の異常があぶり出されることに
なってしまいました。
頻尿も解消されて、手術したことは大正解だったのですが、そのかわり「不安材料」を抱えることに😖
わからなかったら「時々咳をしているなぁ…」くらいでスルーしていたんでしょうけど、異常があると
診断されてしまうとちょっとしたことでも気になってしまうんですよ。
ライちゃんは人肌大好きな子なので、夜は私か夫の腕枕で寝てます。
ロッちゃんが先にいると追い払って一番いいポジションをgetします😅
そしてゴロゴロゴロゴロ喉を鳴らします。
ライちゃんにとっても私にとっても至福のときです💓
そのゴロゴロ音に痰の絡んだような音がまじって聞こえて、時々咳き込むというのが気になっていて
手術の時にそのことを伝えた結果、思いがけない肺の異常が指摘されて…
今はネットで検索できる時代、素人ながらあれこれ調べていったら、
アメショーとロシアンブルーに多い疾患として『ブロンコレア』というのが出てきて…
ライちゃん、これかなぁ…😔
ライちゃんがゴロゴロ喉を鳴らしていると、痰が絡むような音が聞こえませんようにと思ってしまう…
数日前のことですが、ライちゃん、いつものように腕枕でゴロゴロ…
痰の絡んだような音は聞こえてこなかったのでホッとしていたのですが、この日はゴロゴロいいながら
体がスマホの着信のバイブレーションのように震えている😱
もっと別のいいかたをすればお風呂に入れたあとによくあるような寒くて小刻みに震えているような感じ?
何コレ? ライちゃん大丈夫?
本ニャンは平気でゴロゴロいっているけど、腕に振動が伝わってくる…
私は夜はすぐに寝落ちしてしまう幸せな人間なので、夜中に覚醒することは滅多にないのですが
ライちゃんは持病が発覚した子、一気に不安が押し寄せてきて夜中の2時半過ぎに起き出して
スマホを取りに行き検索。
症状からすると「シバリング」というのが一番近いみたいだけど…
「シバリング」〜体温が下がった時に筋肉を動かすことで熱を発生させ、体温を保とうとする生理現象
ここ数日の猛暑で寝室が暑かったのでエアコンは入れていたけど、震えるくらい寒いか?
ライちゃん、エアコンは苦手みたいだけど…
しばらくしたら治っていましたが、眠れなくなってしまったあめちゃです😖

持病が発覚したことで、勝手に不安を増幅させてしまうというアホな飼い主。
ライちゃんは腕枕でご機嫌で眠れるだけで幸せなのにね。
ごめんよ〜

ほんとうにそのとおりだね…
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント