
いつも3種ワクチンを打ってもらってましたが今回はじめて獣医さんから混合4種を勧められて、理由を聞いてみたところ知見を得ました。
脱走時に外の猫とケンカして白血病に感染してしまう猫ちゃんでも、4種を2回打っていれば噛まれても白血病にならないそうです。
TNRしているので外猫も多いですから、飼い猫が万が一脱走した時を考えて今後は4種ワクチンを打ってもらおうかと思いました。
茶トラの子猫は人懐っこい性格のようで触ってほしくて寄ってきますし、膝にも乗ってくるので人慣れはばっちりです。
ただ毎回トイレに籠りたがるんですよね…。猫ベッドで安心して寝てもらえたらいいなと思います。
子猫は保護した時から野生的な匂いが強かったんですけど、ワクチンを打ったので3日待ってから流さないシャンプーしました。
炭治郎並みにとは言いませんが鼻がいいほうで、子猫の匂いがまだ気になるため体調に気をつけながら手入れしたいと思います。
炭治郎といえば話題の鬼滅映画を見てきました。原作読破済みですが映像化最高でした。次の映画も楽しみです。
入場者特典カードは炭治郎でした。全6種類あるみたいですね。

話題といえば日本文学の翻訳が海外で最近ブームになっているそうで、なんでも猫が出てくる作品が多くて癒されるそうです。
おすすめにあげられていた有川浩の「旅猫リポート」を近所の図書館で意気揚々と借りてきました。
読みやすくて面白いし癒されるんですがボロ泣きしました。母にも勧めて泣かせました。
よろしければ皆さんも読んでみてください。
最近のコメント