うーん、チャンス君なのですが
先日、ゲージにダンボールハウスならぬカラーボックスハウスを設置しました。
そうした所、ハウスを使ってくれてはいるものの
真向かいの猫トイレで寝ている時間が長時間あるように思います。
実は見守りカメラを設置してあり
猫トイレから動かず既に1時間以上経過しているようです。
前にカラーボックスハウスがあった所は
爪とぎを敷きつめてあり
そこで寝ている時間は長くありました。
今はボックスの中にも入る事はありますが
チャンスが広く足を伸ばして、涼しかった爪とぎの上が
スペース的にカラーボックスハウスに占領されてしまった為
ストレスになっている可能性もあるのかと思います。
猫が猫トイレに長時間寝ているのは
排泄に異常があるので長居する場合もあるはずですが
今朝のトイレ掃除で排便も排尿もあったので
そういう異常ではないと思います。
それ以外はストレスが原因の可能性もあり
カラーボックスハウスが邪魔で動きにくく、
ストレスを与えてしまったのかも、と思うのですが。
皆様の保護猫や、飼い猫の場合
トイレで寝る
という事象に経験のある方も多いと思います。
カラーボックスハウスは、退けてあげた方が良いんですかね?
コレが原因で、ストレスを感じ
猫トイレで寝るようになってしまったなら
早急に退けようと思います。
今、チャットで獣医師にも相談していますが
猫トイレで寝る猫について
経験がある方
是非コメントお願いいたしますm(_ _)m

このように上に乗ったり!中に入ったりもしてはいます。

 
     
         
         
           
          










 
          


 
         
        

 ぺったん したユーザ
    ぺったん したユーザ
   
         
         
         
         
         
         
         
         ぺったん
        ぺったん
      




最近のコメント