庭ではこの暑さの中、カサブランカが爽やかに咲いています。

百合の花はきれいだけど、バラのように花期が長くないのが残念。
白い百合の花は仏事に使われるためか、清らかではあるけれど少しさびしいイメージもあるお花です。
猫さんには毒になるお花でもありますし。
ピンクの百合を植えていたのですが、いつの間にか消えてしまって…
この暑さをもろともせずに咲いているところを見ると、百合には案外たくましいところがあるのかも。
そんな中、2階の寝室で使っていたエアコンがついに昇天…😖
うちは夫が神奈川県人なので家を買った時に居間と寝室にエアコンは必要といい張ったため、北海道にも
かかわらずエアコンの設置は早かったんです。
その頃はあまりエアコンをつけているお家もなくて、贅沢だと思われるの嫌だからやめてと反対したんですけど。
(今じゃ、北海道でもエアコンのない賃貸は敬遠されることもあると聞きました。)
居間のエアコンは10年以上前に寿命が来て交換しましたが(それでも20数年使用)2階のはなんと34年❗️
もっとも北海道では本州のように一日中使うこともなかったし、寝室は寝る前にちょっとだけ使用するだけ
だったのでここまで長持ちしたのでしょう。
頑張ってくれてありがとう❗️
ここ数年の暑さ、2階を主な住まいとしているロッちゃんたち高齢猫さんのためにエアコンは
欠かせないものになっていました。
暑さのピークである今、昇天されるのはちょっと焦ります。
人間は我慢してもそこはそれ、猫様ファーストですから。
電気店に走って即決してきました。
エアコンそのものはほどほどのお値段だったけど、2階に設置ということで工事費がけっこうかかるらしい。
ライちゃんの治療費のダメージから立ち直ってないあめちゃとしては苦しいところです😓
近々、エアコンよりもっとご長寿の洗濯機がパタッと動かなくなる気がする…う〜ん
冬は暖房費がかかるし、夏はエアコンまで❗️
北海道は全国で一番電気料金が高いというのに、勘弁してほしいです😖

検品係ララちゃんのしっぽでした😆

家庭菜園ではどこのお家もきゅうりの暴走に苦労しているようですね。
まだ収穫しなくてもいいやと思っていたら、いつの間にか巨大化😱
この時期、1年分のきゅうりを消費しているような気がする…
うちの畑と相性がいいのか、米なす、なすも暴走気味で毎日食べてます。
野菜高いからありがたいといえばありがたいけど、同じ調理法だと飽きるのでいろいろ
やってはみるけれど、食べ慣れない味付けや調理法は夫にはあまりウケが良くないんです。
私はトマトとなすのシンプルなパスタが好きだけど、なすをパスタにした時の食感が嫌なんですと。
作るだけ(今年は頑張ってる)収穫するだけの人は悩みがなくていいよね…😮💨
取り込んだ洗濯物をちょっとソファーの背もたれに置いていたら、アメちゃんに占拠されました。
猫様あるあるですね😄

丁重にお願いしたら叩かれました😢
これはあるあるではないね😠

そして勝ち誇ったかのようなこのあくび❗️
いい性格してるわ…
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊
最近のコメント