
みんな窓から外を見るのが好きなのと毛布と高い所が好きなので窓辺を最初に買った簡易ケージを使って休憩スペースにしました。
1番左には循環式のお水。
(子猫大運動会で毎日こぼしちゃうので大きいのにしました…)
とみーたくんのご飯。
そしてお隣のケージとベニア板で橋を作り
その手前は登りやすいようにミニキャットタワー。
みーたくんは赤い毛布が好きなので足が辛い時に最悪昇り降りしなくていいように…
あ、トイレは降りなきゃだと今気づきました…

保護5ニャンず達も元気に過ごしてます。
そして…
残念なお知らせ…
みーたくんの餌やりさん、うち出禁になりました…
というのは餌やりさんが「ノミ処理」について何度アドバイスしても改善しないからです…
ご近所さんからも辞めろと言われているのに
相変わらず外で猫達のノミを潰し…
家の中はバルサン焚いてもなんか白いノミの卵がたくさんあるらしいんですが掃除機をかけない…
バルサンの後の掃除機、そしてすぐに掃除機の掃除と密閉して捨てることを何度も言ってるのですが改善せず…
それでその方が来る度にうちの犬猫にノミが出てくる…卵が服についてて落ちてるんだろうと推測されます…
それで犬猫全員、ノミを媒介して瓜実条虫(寄生虫)が出るようになりました。
お盆休み前、先週土曜日に病院に行って駆虫薬を処方してもらいましたが…
これで元々保護反対だった母の怒りを買いました。
問題は愛犬のゆずくんに影響が出たことです。
13歳半とただでさえ色々あるのに寄生虫と聞いて出禁が決定…
私は
「ノミに対してきちんとした対処をして下さるまでうちに来る事は無理です。
母がかなり怒ってる事と寄生虫駆除に1万程かかってます。
うちの掃除も大変でした。
きちんとしたノミの対処をしない限りこの子達はまた同じ事になります。
なのでちゃんと対処して下さい。」
と伝えました。
それから連絡はありません。
多分やる気はないのでしょう…
いつかきちんと対処して
またみーたくんとおじさんが一緒に遊べる日が来て欲しいですが…
ちょっと絶望的な気がします…
最近のコメント