間髪入れずに応募し、その際には篤いメッセージを綴らせて頂きました。
それに呼応して頂き、譲渡主さんからの「ぜひ里親になって下さい」とのメッセージが届きました。
ご縁がある時は こんなもんです!
すぐに伺わせて頂く日が決まり、昨日決行となりました。画像は群馬県藤岡市の巡回バスです。

千葉県市川市から群馬県藤岡市までは車でも3時間以上かかり、ましてや電車🚃とバス🚌を乗り継ぎ、更にGoogleマップ頼りに徒歩で譲渡主さんのお宅へGO❗️
ナナちゃん(仮)との運命的な出逢いを果たし、やはりこの仔とは縁がある!
出逢う前から私達をサポートしてくれていたのは この仔だったんや〜❤️と感慨深くなる隙も、画像を撮る隙も無く、譲渡主さん(とても優しい方)のお話を伺ったり、猫ちゃんベッドや道中のキャリーケース内を冷やしてくれる氷🧊🧊🧊を頂き、バスに乗り遅れないよう、ケツカッチンでなんとか巡回バスに乗り込みました。
往復同じバスなので、運転手さんとの猫談義も弾み、あっという間に藤岡駅に到着しました。
帰りの電車までの数十分の間の休憩後、少し賑わい始めた電車に搭乗し、途中 キャリーケースの中は⁉️とチラチラ観てくれてた女性とのひとときの猫談義を愉しみ、帰途につきました。
自宅に到着後直ぐにキャットミルクを買いに行き、ようやくあたたかいミルクをあげる事が出来ました。
思えば 電車🚃の車中、ナナちゃん(仮)は、ひと鳴きもせず、終始お利口さんでネムネムしていてくれました。
(画像無し)
キャリーケースを大事に抱え、乗り継ぎの電車を待つひとときの間に 「ナナちゃん」という名前がお空から降りてきました。
男の仔か?女の仔かも判明しませんが、この仔は「ナナちゃん」なんだと認識しました。
まだ決定ではないので「ナナちゃん(仮)」としておきます。

↑はついさっき撮りました。
こちらでご縁を繋げて頂いたララちゃんと
「ナナちゃん(仮)」との画像です。

↑もさっき撮りましたが、ナナちゃんの大あくびが可愛くて可愛いくて🩷
ナナちゃん(仮)という家族をお家に迎えて、ララちゃんが幸せの種を沢山蒔いてくれて、ナナちゃん(仮)というマーブル模様のお花💐が芽吹いています。
昨年4月に虹の橋🌈を渡ったシナちゃんがこの仔達との縁を繋いでくれたんです。
シナちゃんを失ってから、先住ちゃんのミルクとイチゴは ガックリしていて、ララちゃんをお迎え出来てからはふたりとも俄然元気になってくれました!
今回 ナナちゃん(仮)を大切な家族として迎える事が出来ました。
今ある幸せに想いを抱きながら、更なる幸せを抱く事が出来る 私は本当に幸せ(仕合わせ)です。
今 この日記を描いていて、嬉しい涙😹😹😹が溢れてきました!
ありがとうございます😊😊😊
最近のコメント