アニメ『青の祓魔師(エクソシスト)』展
に行って来ました🚶💨
『青エク』の略称でお馴染みの本作は
ジャンプスクエアで 現在も連載中、
サタンの血を引く主人公・奥村 燐が、
悪魔を祓うエクソシストを目指す物語。
2024年に連載15周年を迎えた記念として
本展覧会が企画されたよう。
3月の東京から 愛知を経て 京都へやって
来ました👏
貴重な直筆原稿の数々、制作資料、作者や
アシスタントさん等による解説も付いて、
見応えた〜っぷりの原画展でございました✨

私は毎度の事ながら アニメから入って
原作は読んでないんですが…💦
特に前情報も入れず、面白そう♪と思って
見始めたアニメだったので、後に作者が
女性の方だと知った時は 少々驚きました
ね〜😵 最初は、題材や絵柄で漠然と勝手
に男性の作者だと思っていたので(^_^;)
今回の原画展をじっくり拝見させてもらっ
て、改めて感心!(*゚∀゚)=3
加藤和恵先生!!
↑ とにかく 画力が凄い👍💨
連載初期から 絵も構成も凄く洗練されて
いて 見やすい👀 読みやすい👀✨
そして バトルシーンの力強さよ!
原作読みてぇ〜… て思ってしまった😅
今更手は出さないですけどね💦
本作も特別な“推し”はなく‥ まぁでも
やっぱ燐かなぁ🤔 と言うより 燐を演じ
てる岡本信彦くんが推し!👊です(笑)
ノブくんが素で喋ってる時って 限りなく
奥村 燐に近いなぁ〜って いつも思って
ます😁
アニメ初期の頃は すぐカッとなって切れ
散らかしてた燐も 随分大人になってきた。
燐の更なる成長と共に ノブくんの演技も
楽しみだo(^o^)o
そうそう!推しと言うなら “クロ”!☝️
クロは 正十字騎士団の門番で、燐と弟
の雪男の育ての親である 獅郎の使い魔
だった “猫又”🐱です(^◇^)
主の獅郎の死を知って(獅郎は燐たちを救
う為に命を落とす)失意のあまり凶暴化し
抹殺されかかるのですが、燐の必死の説得
により 暴走を止め、獅郎の死を受け入れる
のですが‥そのシーン ↓ 泣けます(ノω・、)

以来、燐と一緒に居るようになり 共に戦う
力強い味方に。
120歳越えで 必要ならば巨大化して戦えるし
テレパシーで言葉も話せます。 マタタビ酒
が好物だったり🤭 とにかくか〜わいい❤️
映像以外 撮影OK👌だったから またバシャ
バシャ撮りまくっちゃった(^o^;)
小さくて見にくくて すみません💧
いっぱいあって どれを抜粋するか選ぶの
ムズかった(; ̄ー ̄)

そうそう、会場の入口と出口に流れてた
映像では メフィスト・フェレス(燐達が
通う正十字学園の理事長→悪魔でもある)
が喋っていたので、会場廻ってる間ずっと
メフィスト役・神谷浩史さんの声が聞こえ
ていて😆 耳が心地良かったです✌️(笑)
『青エク』もね〜
岡本ノブくんはじめ、神谷浩史、花澤香菜、
福山潤、中井和哉、梶裕貴、遊佐浩二etc〜
何気に声優陣 豪華なのですよ❇️☝️

にしても、展覧会行ったら2、3時間くらい
あ〜〜っ😵という間に経ってしまう。
絵を描くモチベーションが下がってしまい、
どうやって画力を向上させればいいかわか
らず 迷走し苦しんだ時期があった事など
加藤先生、リアルな思いも語られてました。
素人には どこらへんが!?て感じですが、
ご本人しかわからない 苦悩や挫折、沢山
あったと思います。。
何年かその状態が続いたそうですが ある
時期から肩の力が抜けて 深く考えず描け
るようになれたとか‥‥
描き続けてくださった事に感謝!
おかげで我々は楽しませてもらえてる😊
連載は いよいよ物語の核心、終結に向か
って加速しているそうですが、無事 完走
されるよう応援してますね✊✊💨💨
…原作読まない宣言してますけどね!?
(;゜∇゜)(笑)
アニメの続編、待ってます✋😅
現在『―終夜篇』まで放送済みですが、
まだ最終章突入まではしばらくありそう
なので お楽しみは続く♪
会場最後の部屋には メフィスト・フェレス
の像が😆 その足元には〜 クロが!😸
立体的なクロに感激〜😂😂 ↓

グッズもクロだけの↑クリアファイルが
あったので メインビジュアルのと一緒に
買ってしまった〜😆
裏面も クロがい〜っぱいで可愛い〜😍 ↑
ちょっとノエルに似てるんだなぁ(*^-^*)
*本日も オタ全開、猫なし日記(クロは
出てきましたが😅)おつき合いいただき
ありがとうございました(^∧^)
最近のコメント