
声が小さいのは姉妹で共通です。

そして甘えん坊で撫でられるのは好きみたい❤️
たくさん構ってあげられる里親さん居ないかしらー?
はねみちゃん、茶トラの女の子は今日写真撮って明日掲載予定。

手術は明日予定なので、今日夜から絶食して一泊して、はねみちゃんは預かりさんの都合で4日までうちに居る予定!
🤣
抜糸は10日から2週間後なんだって。病院によりますよねーうちのかかりつけは吸収される糸を使用するから、抜糸なしなんです。
抜糸する病院は何割だろー。
昔勤めてた病院は抜糸ありでした。術後服も着せてました。デメリット、メリットありますよ。
抜糸なしのメリット
保護猫、TNRの猫によく使われる
傷口から糸が出てこないから安心
何かあったとしても病院に連れて来れない子が多いから吸収糸を使う
傷口をある程度舐めても大丈夫
抜糸ありのメリット
手術後の経過が見れる
その後のご飯や再診察により再度の治療などが可能
抜糸ありだと、経過が心配な飼い主さんには良いよね!腫れてきたとか、糸出てきたとか。
私は抜糸なしが良いなぁ。
皆さんはどっちが多いですか?
ネコジルシは抜糸なしが多そう🐈🐈⬛
ささみもはねみも手術頑張れー😿
では、来週日曜日もいつもの竹カフェで譲渡会あります!見学大歓迎💕バザー品もありますよ☺️前回の譲渡会は参加猫30匹!そして黒白猫のラッシュ!8匹以上居たよ🤣黒白は柄で判別出来るから良いね!黒とキジトラなんて、、、😇

14日は納屋通りと竹カフェの同時開催です!

今現在の家族募集中の猫たち紹介🐱🐱
キジトラおんぷちゃん。びびりを全面に押してますが、本当にびびり。慣れてる方からの応募お待ちしております😿ケージの中に居ると大人しい。
https://www.neko-jirushi.com/foster/200518/
ささみちゃん。🐈茶白の女の子。4ヶ月の鍵しっぽで膝の上に乗って来てごろごろふみふみする甘えん坊さん。大人しくて穏やかで飼いやすい💕
https://www.neko-jirushi.com/foster/228927/
では、にゃんこたちのお問合せお待ちしています🐈⬛どうぞ、保護猫を迎えるという選択肢を🩷
猫を迎えられない事情の方でも、譲渡会のことを猫が欲しい方に伝えてください。それだけでも、保護活動の助けになります。よろしくお願いします。💕
みなさんのコメント、応援、ぺったん、応募!!お待ちしています😻
最近のコメント