
田舎のさらに田舎で増えてしまった猫たち。
ボラ友が頑張りを続けるも
キャパだったり、真菌が出てしまったりで
保護することが出来ずだった子猫。

とっても可愛い黒子猫。
連れて帰ってほしくて
車までついてきたそうで、
後ろ髪引かれながら、でもずっと気にして
ようやく保護出来たけど、
まったく大きくなってなかったそう😭
我が家に来て、ガツガツ食べて、
お腹の虫さんともさよならして👋
キジトラ子猫は人見知り、人間恐い😨の
あたりまえの反応だったのに、
黒子猫は真逆の人間大好きで、そして自由(笑)
あっという間に馴染んだ(笑笑)
先日相談を受けTNRと断尾手術をしてくれた
知り合いの娘さん家族。
旦那さんが猫アレルギー(疑惑)なので
ずっとずーっと諦めてたけど
やっぱりどうしても猫を迎えたい!
とのことで相談を受け、
でも、アレルギーは怖いから
それならTNRした猫を慣らして、
半外飼いで飼ったらどうですか?
と、提案してチャレンジしたのだけれど
やっぱりダメで…😓⤵︎⤵︎
なのでもし、人懐っこい子がいたら
是非紹介してほしい!
とお願いされていたところにこの黒子猫!
とにかく
アレルギーが心配だし責任持てないので、
かなり沢山話しをしてのトライアルへ。

↑の写真は行った日の数時間後(笑)
何度も何度も確かめて、
こまめに旦那さんの様子を見てもらい
そしての家族会議の結果…
嬉しい卒業に!
なりましたー٩(๑>ᴗ<๑)۶ヤッター‼︎
何年も一緒に暮らしてたみたいに
今ではこんな ꉂ(ˊᗜˋ*)スバラシイワァww

この子を気にして頑張ってくれた
ボラ友のおかげです✨
とっても嬉しい卒業です㊗️
残ったキジトラちゃん
里親希望者がいるかも?ということで、
ボラ友の元に戻っています。
黒子猫の幸せ菌をたくさんもらったから
絶対キジトラ子猫も幸せになります😊
最近のコメント